中華カレーライス / 青山ふーちん(北青山3丁目ランチ)

気がつくとけっこうひさしぶりな青山ふーちんで、おなじみの中華カレーライスをいただきます。
いつものとおり、セルフサービスの茹で卵をソースに入れて、少し温めます。
その間に、あいかわらずなにが「中華」なのかわからない、普通においしい普通のカレーライスを普通にいただきます。
ここのカレーは日によって辛さやしょっぱさにばらつきがあり、今日のはあんまり辛くありません。こういうときはテーブルに備え付けの特製一味唐辛子を投入し、辛さをアップ。やはりこのほうがおいしい。
途中でほんのり温まった茹で卵や無料でトッピングされているコロッケ、あるいはゴボウのサラダや福神漬などで味に変化を加えながら食べます。
そういえば、今日は珍しく角切り肉が入ってる! ……と思ったら、薄切りの豚バラ肉が5枚ほど重なってくっついているだけでした。でも、ふだんは入っても1枚か2枚程度、ときには1枚も入っていないこともあったりするので、これほど多くの肉が入っているだけでもラッキーです。しかも、塊肉風のもののほかにもほぐれた肉が3枚くらい入っていて、いったいどうしたのだろう?
食後には、セルフサービスの杏仁豆腐とホットコーヒーもいただきます。ここの杏仁豆腐は、量は少ないけれど、味は、この近辺の町中華で1000円以下のランチのセットに無料で杏仁豆腐をつけている中国茶房8や水仙閣の杏仁豆腐よりも、おいしいと思います。
しかし、この内容で、腹ぺこさんにはライスの大盛り無料で550円というのは、本当に懐にやさしいのだけど、原価率はどうなっているのかとか、いったいどんな食材を使っているのかとか、ちょっと心配になったりします。
ごちそうさま。
赤坂ふ~ちん
03-6418-3311
東京都港区北青山3-10-13
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13209441/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント