« スズキのパリパリ焼き トマトソースとパルメザンチーズ / W(北青山3丁目ランチ) | トップページ | 海鮮アジアン焼きそば / ロータス・ガーデン(南青山5丁目ランチ) »

2022/01/24

メカジキとサーモンのWグリル / W(北青山3丁目ランチ)

Point-blur_20220124_133630

Point-blur_20220124_133655


ついに現店舗での営業最終日を迎えたW。今日のランチは長年のご愛顧に感謝して、以前のようにランチに追加料金なしでワインバーかつくそうです。もちろん、飲みます。会社にばれないように。


今日の魚料理はメカジキとサーモンのWグリル。店名のWとかけているのでしょうか。サイズは小さめだけど2種類の魚がグリルで食べられるのはうれしいです。

ソースはトリュフ入りのポテトソースとか書いてあったような。トリュフの香りってよくわからないのだけど、じゃがいもの甘みが魚のグリルと思いのほかよく合います。おいしい。

白ワインとの相性も良いです。ちなみにワインは「ワイントレイル」というチリワインの白です。


サラダ、スープバー、ドリンクバー、それに今日だけワインバーもついて1000円。


この店にランチを食べに来るようになっておそらく4〜5年になると思います。以前は追加料金なしでワインバーもついていて、ときどき試飲会の残りとかのちょっと高級なワインも飲めたりと、とても自分好みの店でした。その後、物価の上昇などに対応するためにドリンクバーの制限時間が少し短くなり、さらにはワインバーが別料金になり、料理の肉や魚の量が少し少なくなったりもしましたが、メインのランチの価格はずっと1000円を維持してくれました。この価格で西洋風に調理した魚料理を、しかも日替わりで、調理法やソースなどに工夫をこらして少しずつ変化をつけながら出してくれる、本当にありがたいお店でした。

新店舗での営業開始は4月の以降になりそうらしいですが、新しいお店でも変わらずに、この価格で西洋風に調理された魚料理がランチで食べられることを強く期待します。


ひとまずこれまでありがとう。新しい店舗でのランチ営業再開を願って、ごちそうさまでした。


ダブリュー表参道 ザ セラーグリル

03-3400-3552

東京都港区北青山3-10-6 青山パークスビル B1F

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13121823/


|

« スズキのパリパリ焼き トマトソースとパルメザンチーズ / W(北青山3丁目ランチ) | トップページ | 海鮮アジアン焼きそば / ロータス・ガーデン(南青山5丁目ランチ) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スズキのパリパリ焼き トマトソースとパルメザンチーズ / W(北青山3丁目ランチ) | トップページ | 海鮮アジアン焼きそば / ロータス・ガーデン(南青山5丁目ランチ) »