チキンソテーとライス / 洋食の果実(渋谷ランチ)
最近オープンした「洋食の果実」。ランチメニューといった概念はないようで、グランドメニューから単品の料理に必要に応じてライスやサラダを追加していくというスタイルです。
単品のライスが200円なので、800円までで食べられるメインを選ぼうと思ったら、チキンソテーしかありませんでした。あとはグラタンとかナポリタンとか。
そんなわけでチキンソテーとライスを注文。合わせて1000円。
表面をカリッと焼いたチキンソテーに、マスタード入りのデミグラスソースがかかっています。このソースが旨い。デミグラスソースにこだわりがあるようなことがウェブサイトに書いてありましたが、たしかにデミグラスソースがおいしいのでしょう。
しかし、それ以外はいたって普通。クリーム少なめで芋っぽさをしっかり残したマッシュポテトも、おいしいと言えばおいしいけれど、おかわりしたいほどではなく、ガルニで十分な味。そのほかのガルニも普通に茹でたブロッコリーとキャロット、少し出汁の旨みを感じる蕪(これはおいしかった)などで、すごく普通。唯一、印象に残ったのは、ただのミニトマトかと思ったらすごく酸の効いたトマトピクルスでびっくりしたことくらい。
オープンからまだ日が経っていないために厨房のオペレーションが確立していないのか、料理提供には時間がかかり、同時同卓提供もできていないようで、後ろの席についた女性3人組のテーブルではひとりだけ料理がずっとこず、請求がかかっていました。
以前はフィリアがあったところにできた新店舗ですが、経営母体はフィリアと同じようで、その時点で大きな期待はしていませんでしたが、やっぱりそんな感じでした。会社に近いのでたまには来るかもしれないけれど、日々のランチで使うには価格が高いので、あまり候補に入らない店になりそうです。
洋食の果実
東京都渋谷区渋谷4-4-25 アイビーホール 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13263937/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント