PUFFY / amiyumi (1996)
PUFFYといえば、やはりデビュー曲「アジアの純真」の印象が強く、若い女性のデュオにしてはだらけているというか、いい具合に力が抜けていて、それが魅力だと思ったわけですが、このデビューアルバムを聞くと、彼女たちの力の抜け具合は「いい具合」どころではなかったのだとわかります。ゆるゆるのふわふわな歌声がレイドバックし放題。演奏もスカスカで、だけどけっして適当なわけではない、意識されただらけ具合といった感じで、心地よいです。アルバム全体を聞くと、力が抜けていると思っていた「アジアの純真」は、むしろ張り切って歌っているし、演奏も厚みがあって、実はデビューシングルだから力を入れてつくったんだなと感じます。その力の入り具合が、かえってアルバムのなかでこの曲を浮いた存在にしてしまっているようにすら思えます。
曲やメロディは全体的にプロデューサーである奥田民生のテイストが強いのだけれど、そこにPUFFYのふたりの力の抜けたヴォーカルが乗ることで、独特のゆるさと気楽さがありつつ大事なポイントははずさない、なかなかの名作になっていると感じます。シングル曲やテレビでしゃべっているときのイメージなどから、あまり期待せずに聞いたアルバムでしたが、PUFFYいいじゃん。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「every little music in my life」最近の更新(2023.08.06)
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- Umberto Tozzi / Io Camminero(2022.07.24)
- Spectrum / Spectrum 6; SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981 (1981)(2022.05.22)
- RockFour / One Fantastic Day (2001)(2022.05.22)
コメント