« Mr.タスク Tusk (2014) | トップページ | ベーコンエッグライス@W(表参道ランチ) »

2019/02/19

仔羊と玉葱の煮込み@ビストロバロンス(南青山ランチ)

いまにも雨が降ってきそうなので、会社に近いところで食べることにします。
そんなわけで、ひさしぶりのビストロバロンス。最初はパスタを食べようと思っていたのだけど、以前は900円だったのがいまは1000円と、他のメニューと同じ価格になってたので、普通にメイン料理っぽいものを食べることにします。パスタに、それも自分でつくれるナポリタンとかミートソースとかに1000円とか出す気がしない。
というわけで、仔羊と玉葱の煮込みなるものを頼みました。


20190219_125545660


以前はメインのほかに、サラダと小さなオードブルの盛り合わせ、ミニカップスープ、ドリンクが付いていましたが、いまはオードブルとスープはなくなってしまったようです。なにげに少し楽しみだったというか、ほかの店とは違うこの店のランチならではの差別化ポイントだと思っていたので、けっこう残念です。この店のランチを選ぶ理由がひとつ消えました。
そのかわり、ドリンクはドリンクバーになってました。


20190219_130059268


メイン。メニューには「煮込み」と書いてあるけれど、玉葱は煮込まれてません。おそらくオーブンで丸のまま焼いたものを、仔羊を煮たスープを入れた器にあとから置いたのでしょう。いちおう全体に火は通っていますが、じっくりと時間をかけて焼いたり煮たりしたわけではないため、けっこう硬いです。ゆっくりと火を入れることで出てくる玉葱の甘みよりも、歯ごたえを重視したのでしょうか。

けっこう硬い玉葱が丸のまま小さな器に入っているので、すごく食べにくいです。ナイフで玉葱を小さく切ろうにも、深さのある小さな器のなかでは切りにくい。玉葱の解体?がちょっとした苦行でした。

器を占領するかのごとく鎮座する丸のままの玉葱は、見た目のインパクトは十分ですが、食べにくいし、焼いた玉葱の旨みも引き出されていないし、率直に言ってじゃまなだけです。味や食べやすさよりも見た目を重視した、はったり料理ですね。同じ丸のままでも、じっくりと時間をかけて、軽く潰せばほぐれるくらいにまで火が入っていれば、旨みももっと出たでしょうし、切り分けも簡単になって食べやすかっただろうに。そこまで玉葱に時間がかけられないなら、普通に切ったものを仔羊と一緒に煮込んでほしかったです。

仔羊のほうは柔らかく煮込まれてておいしかった。煮汁はちょっと味付けが濃く、それだけをスープとして飲むのはきつい感じですが、ライスやパンなどと一緒に楽しむ分には悪くなさそうです。

これで1000円は、このあたりの相場を考えれば高くはありませんが、満足感や「この店ならでは」感が薄いし、ランチは支払いにクレジットカードも使えないので、「また来よう」という気持ちになりづらいですね。

ごちそうさま。


ビストロバロンス
ビストロバロンス
ジャンル:表参道南青山ビストロ肉
アクセス:地下鉄千代田線表参道駅 B1番出口 徒歩5分
住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-4-31 ニッカウヰスキービルB1(地図
ネット予約:ビストロバロンスのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 表参道・青山×ビストロ
情報掲載日:2019年2月19日


ビストロ バロンスバル・バール / 表参道駅外苑前駅

昼総合点-


|

« Mr.タスク Tusk (2014) | トップページ | ベーコンエッグライス@W(表参道ランチ) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Mr.タスク Tusk (2014) | トップページ | ベーコンエッグライス@W(表参道ランチ) »