« 豚の冷しゃぶ定食@わや(神楽坂ランチ) | トップページ | 真鯛の洋風漬け丼@パラドール・ドゥ・カグラ(神楽坂ランチ) »

2014/06/11

サンシャインシェフランチ@ロイヤルホスト(神楽坂ランチ)

訳あってロイヤルホストです。いわゆるファミレスに最後に入ったのって、たぶん10年以上も前。ちょっとドキドキします。
ランチメニューのなかから、サンシャインシェフランチを注文。日替わりのサラダとスープ、ブラウンバターソースのハンバーグがセットになって1112円。


Cimg0001


本日のサラダ。リーフレタスに茹でたブロッコリー、ベーコンビッツ、カッテージチーズ、クルトンなど。酸味抑えめの乳化したドレッシングがかかっています。硬さの違うものが組みあわさっていて、食感が楽しめますね。

スープは焦がしタマネギの香ばしい香りがするオニオンスープ。細かく刻んだニンジンも入ってました。


Cimg0003


メインのハンバーグ。肉厚で、ふっくらじゅわーとしています。美味しいのですが、下味がかなり強いのか、ずいぶん塩気も胡椒も効いています。ソースも濃厚で美味しいのだけど、少なくとも自分には、やはり塩が強すぎ。すごくしょっぱいです。
ガルニはインゲンと、ハンバーグの下にマッシュポテトが敷いてありました。

ライスかパンが選べるというので、パンをチョイス。ふっくらとしたパンで美味しかった。

しかし、噂には聞いていましたが、本当にいまのファミレスって、コールボタンを押さないと誰も注文とか取りに来ないんですね。ウェイターさんも、基本的には「そのときの自分の作業」ひとつにしか意識が向かないようで、お冷を出すときはお冷を出すだけ、注文を取るときは注文を取るだけ、料理を運ぶときは料理を運ぶだけで、その帰りに別の何かをしようとか、別の何かがないかと客席をチェックするとかはしないようです。ホールにいても、そのときに用があるテーブルのほかのテーブルを見ている様子はないし、新規入店でオーダー待ちのテーブルを気にかける様子もなし。

自分がレストランで働いていたときは、コールボタンなどなかったし、非常に忙しい店だったので、1往復2仕事はあたりまえ、ときには1往復3仕事、4仕事をしないと間に合わないという状況でした。だから、お冷を出した帰りに別のテーブルで注文を取って、さらに別のテーブルの下げものもするとか普通にしてました。ホールにいるあいだはできるだけホール中のテーブルに気を配り、呼ばれる前に注文を取りにいくとか、用がなくてもホールを1周してテーブルの状況をチェックするとか、いまのファミレスでははやらないんだろうなぁ。

ちょっと昔を思い出しつつ、ごちそうさま。


ロイヤルホスト 神楽坂店
ロイヤルホスト 神楽坂店
ジャンル:ファミリーレストラン
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2-20 ヴァンテ・アン神楽坂2F(地図
周辺のお店のプラン予約:
飯田橋 魚竹 のプラン一覧
神楽坂 ル・コキヤージュのプラン一覧
酒菜 ねむ太郎 のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 神楽坂×ファミリーレストラン
情報掲載日:2014年6月11日


ファミレスは進化する!
梅谷 羊次
商業界
売り上げランキング: 506,470


人づきあいは極上に サービスに、経営に、教育に、そして人生に活かす体験的ホスピタリティ論


ロイヤルホスト 神楽坂店レストラン(その他) / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

|

« 豚の冷しゃぶ定食@わや(神楽坂ランチ) | トップページ | 真鯛の洋風漬け丼@パラドール・ドゥ・カグラ(神楽坂ランチ) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豚の冷しゃぶ定食@わや(神楽坂ランチ) | トップページ | 真鯛の洋風漬け丼@パラドール・ドゥ・カグラ(神楽坂ランチ) »