ハンバーグ@サンテ(神楽坂ランチ)
以前はたしかイタリアンのお店が何軒か入れ替わったところに比較的最近オープンしたステーキレストラン「SANTE(サンテ)」です。日替わりのトルコライス(900円)も美味しそうだったのですが、火曜日はトッピングがチキンカツだというので次の機会にします(昨日が昼も夜も揚げ物だったので)。ハンバーグを注文。ソースがデミグラスかオニオンかポン酢の3種類から選べて1000円。スープとサラダ、ドリンク付きです。
細かくカットしたオニオンと鶏肉?の入ったコンソメスープ。こくがあって美味しいですが、ぬるいです。ぬるいスープは本当に残念だ。特に今日はまだ寒いし、ちゃんと温かいスープが飲みたかったです。
サラダはプチトマトとカボチャ、キュウリ、リーフレタス。器は小さいですが、けっこうしっかり入っていて印象いいです。ドレッシングはサウザンアイランドかな。
小さな器に入っているのはガーリックチップ。お好みでサラダやハンバーグにトッピングします。
ハンバーグ。熱々鉄板の上でシズル感バツグンです。ただ、熱々すぎてソースがどんどん干からびていきます。あとには糊のようになったソースが鉄板にこびりついているばかり。たぶん、鉄板が大きすぎなんだと思います。なので鉄板の上で薄く広く広がって、水分がどんどん蒸発していきます。この大きさの鉄板を使うなら、もう少したっぷりソースをかけてほしい感じです。もしくはもう少し小さい鉄板を使ったほうがよいのじゃないかしら。
ハンバーグ自体は非常にペッパーの効いたスパイシーな味で美味しいです。甘みとコクのあるデミグラスソースとの相性もいいですね。
ガルニはニンジン、ジャガイモ、インゲン。どれも少しずつで、見た目がけっこう寂しいです。これも鉄板が大きすぎるせいに思います。ハンバーグやガルニのサイズに合わせた、もっとコンパクトな鉄板だったら、そんなに気にならなかったかも。
いちばんの問題はライスです。硬い。自分は硬めに炊いたごはんのほうが好きですが、それでもこれは硬すぎです。水の分量がおかしいとしか思えない。少し離れた席の女性客はお店にコンプレインを出してました。そりゃ出すよな。スパイスやオイルを使って具材のふんだんに乗ったパエリアとかならこのくらい硬いのもまぁギリギリ許容範囲かなとも思いますが、お米そのものの味と食感を楽しむ白ごはんでこの硬さはアウトだと思います。
食後のドリンクはホットコーヒーにしました。Lavazzaのようです。酸味も苦みも少ないやさしい味でした。
う~ん、これで1000円だとちょっと微妙です。スープがきちんと温かくて、ごはんがいい塩梅の硬さで、料理の大きさや分量とバランスのとれた鉄板で提供されたなら、1000円でも充分な満足を得られると思うのですが、いろいろ細かいところが足りてなくて残念です。もう少しがんばってほしいです。
ごちそうさま。
SANTE
【業態】ステーキ
【アクセス】都営大江戸線牛込神楽坂駅A1口 徒歩3分(地図)ぐるなびで神楽坂のお店情報もチェック!
※2014年3月12日現在の情報です
周辺のお店のお得なプランで予約する
・吉 のお得なプラン予約
・三希房 のお得なプラン予約
・酒菜 ねむ太郎 のお得なプラン予約
![]() 【】【肉汁ジュワ〜、ほろ苦デミ】 【フレック】業務用洋食亭のハンバーグ(デミグラスソース)... |
![]() 【イベリコ100%使用】山田シェフの絶品イベリコ豚ハンバーグ(デミグラスソース)4個入り(1個... |
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ベーコン巻きミートローフのグリル@W omotesndo(表参道ランチ)(2018.04.19)
- 牡蠣のフランとか仔牛のローストとか@サンパティック(新井薬師前ディナー)(2018.03.18)
- 黒カレーライス@赤坂ふーちん(表参道ランチ)(2018.03.09)
- メカジキと有頭海老のグリル@W omotesando(表参道ランチ)(2018.03.07)
- 豚肉と野菜の天丼@フィリア(表参道ランチ)(2018.03.06)
コメント