« タラの生ハム巻き | トップページ | パッタイ@パタヤ(神楽坂) »

2012/09/08

湯殿山麓呪い村


う~ん、なんかぱっとしない話だ。
展開のろいよ、呪い村。
比較的近い過去の怨念と遠い過去の怨念のリンクが薄いなぁ。
金田一耕介モノを縮小再生産したような印象しか残らなかった。



|

« タラの生ハム巻き | トップページ | パッタイ@パタヤ(神楽坂) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

もあさん、こんにちは。チョーお久しぶりです。

私はタイトルすら知らなかった映画ですが、展開のろかったんですか。呪い村だけに……。

もあさんが梅ちゃん先生観てるのも意外だったのですが、こちらは、梅子が「つわりが…」とか言ってたら翌週子供が生まれてて、音速の展開でしたね。

投稿: あんき〜お | 2012/09/11 00:33

やっほー、あんきもちゃん。
最近はスペイン語なブログ、読んでますよん。

呪い村、のろかったです。
あんまり呪ってなかったし。
「丑三つの村」とか
「この子の七つのお祝いに」くらいの
具合の悪さを期待したんですけどねぇ。

梅ちゃん先生は、
松岡さんと別れてからの展開が急速。
松岡さん気に入ってたんだけどなぁ。
あと建造さんもたまらなくキュートと思います。

投稿: もあ | 2012/09/11 09:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« タラの生ハム巻き | トップページ | パッタイ@パタヤ(神楽坂) »