Mario Millo / Epic III
ひさしぶりに聴いたMario Millo(マリオ・ミーロ)。Sebastian Hardie(セバスチャン・ハーディー)のギタリストなので、Sebastian Hardieぽい雰囲気もあるけど、Sebastian Hardieよりもポップで少しザラザラしているように感じる。
Camel(キャメル)とかGotic(ゴティック)とかを思い出させる甘く伸びやかなギタープレイは健在。
プログレッシヴ・ロックとして扱われることが多いけど、実際そういう趣もあるけれど、プログレと言い切ってしまうにはちょっとムーディでイージーリスニング風ポップス的な要素も強いかな。
愛らしく、かわいらしい作品。
![]() 【CD】エピックIII/マリオ・ミーロ [MICP-10117] マリオ・ミーロ【2sp_120427_b】 |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「every little music in my life」最近の更新(2023.08.06)
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- Umberto Tozzi / Io Camminero(2022.07.24)
- Spectrum / Spectrum 6; SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981 (1981)(2022.05.22)
- RockFour / One Fantastic Day (2001)(2022.05.22)
「ジャンル:プログレッシヴ」カテゴリの記事
- Pinnacle Point / Hero(2020.09.22)
- The Samurai of Prog / Secrets of Disguise (2013)(2018.09.04)
- Obscured by Pink / Confessions (2009)(2017.11.29)
- Yes / Symphonic Live (2003)(2017.11.23)
- Various Artists / Progfest '97 (1997)(2017.10.29)
コメント