ルッコラとねぎのリゾットとかメカジキのソテー茸だらけソースとか@ステファノ(神楽坂)
リストランテ・ステファノの、今週のランチコースです。前菜盛り合わせ、選べるプリモ、肉料理か魚料理を選ぶセコンド、ドルチェ、ドリンクとパンがついて2800円。
前菜は3種類の盛り合わせ。枝豆(だったかな)のプリン・ゴルゴンゾーラのムース添え、スモークしたマグロのマリネ、シーザーサラダです。
ステファノさんが業務用ホールトマトの空き缶を使ってお店でつくるスモーク類はどれも美味しくて、あたしゃ大好きなんですが、例にもれずスモークマグロのマリネも美味しいです。マリネにしてるからか、いつもより少しスモーク風味が弱めな感じではありますが、んでもうまい。
今回の盛り合わせのなかでいちばん気に入ったのは、枝豆のプリン。野菜のプリンは以前からステファノさんが得意とするもののひとつで、これまた毎回めちゃうまなのですが、今回もえらく旨いです。プリンだけ食べると少し塩が強すぎかもと感じるし、ゴルゴンゾーラのムースだけ食べてもなんかちょっとしょっぱいかもと感じるのだけど、なぜかプリントムースを一緒に食べると野菜の甘みとチーズの旨みに塩気が調和され、絶妙の塩加減じゃんと感じる素敵な一品。あたしゃこれ、とっても好きですわ。
プリモは、今週はグラタン、リゾット、ショートパスタからのチョイスでした。
フェットチーネのグラタンも美味しそうだったのだけど、カメリエーラさん(そういえば、いまだにお名前知らないや。いつもありがとう)のおすすめもあり、ネギとルッコラとタレッジョのリゾットをチョイス。これが大正解でした。ルッコラのほのかな苦みと、大量に使われたネギのさわやかさ、そこに時折乱入していきなり旨みと厚みとクリーミーさを口いっぱいに広げてくれるタレッジョ。この3者の組み合わせの妙なることよ。いやぁ、これは旨い。ステファノさんのリゾットはいつも美味しいけど、そして素材の組み合わせにしばしば驚かされるけど、今回もとっても素敵な組み合わせでした。美味しいよ。
セコンドは魚料理をチョイス。だってメカジキなんだもん。メカジキ好きなんだもん。
今回はメカジキのソテーにキノコソースをかけたものでした。キノコソースっていうか、キノコだらけソースです。シメジを中心にしたキノコが山盛り。ステさん、さすがにこれはちょっと盛りすぎでは(笑)。
ガルニはナスのパルミジャーナ。ココットのなかにトマトソースとナス、パルミジャーノがたっぷり入っていて、オーブンで焼かれて熱々です。美味しいけど、熱いです。暑い日に熱いものの組み合わせは好きだけど、熱いよ、ステさん。
おなかいっぱいになってしまったのでドルチェはキャンセルし、代わりに食後酒としてチナールを少しくださいと頼んだら、なんだかいっぱい出てきてしまいました(汗)。ステファノさんいわく「テイスティングね」。右から、ガリアーノ・オーセンティコ、チナール、甘口のシェリー(たぶんペドロヒメネス)です。どれも好きなお酒ばかり。ガリアーノのバニラ風味も美味しいし、チナールのほのかな苦みもたまりません。シェリーの豊かな甘みもいい感じ。ちなみにステファノさんはシェリーが大好きだそうです。
最後にエスプレッソをクイッといただいてごちそうさま。今週も美味しかったー。やっぱステファノさいこー。
リストランテ ステファノ - STEFANO リストランテ ステファノ・東京 神楽坂(オフィシャル)
RISTORANTE STEFANO(ステファノ) | 神楽坂ごはん
ミント風味のリゾットとか牛はらみのソテーとか@ステファノ(神楽坂):every little thing in my life
![]() イタリア版ウォッシュタイプチーズの代表イタリア産のウォッシュタイプチーズもちもちとした口... |
![]() フライパンと水だけで出来る5分で本格イタリアン!ソルレオーネ エスプレッソリゾット6個セット |
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント