チキン南蛮定食@MASU MASU(神楽坂)
ひさしぶりに本多横町にきたら、MASU MASU(マスマス)がランチ営業を始めてました。せっかくなので入店。ランチは日替わりで4種類。漬けマグロ丼が食べたかったのだけど売り切れとのことで、チキン南蛮定食を注文。スープとサラダ、小鉢付きで700円です。
チキンの唐揚げ?が4つほど。横にタルタルソースとぶつ切りの生キャベツが添えられてます。キャベツが甘くて美味しいです。なにもつけなくても食べられます。このお皿、チキンよりもキャベツのほうが量も味も見た目も存在感が強いです。それでいいのか? 居酒屋だからいいのか。
小鉢は、キノコを中心にしたラタトゥイユと、キノコとインゲンをバジリコ風味のオイルであえたもの。どちらも冷え冷えです。温めなくてもいいけど、せめて常温で出してほしかった。
スープはキノコでだしをとった中華スープ。ちょっと味が濃い、居酒屋仕様って感じでした。
美味しくないわけじゃないけど、全体的にはなんかちょっと微妙です。メニュー全体の構成というかバランスというか。冷たい料理が多すぎるのかな。
なお、表には「○○弁当 500円」みたいなメニュー表しか出てないのですが、これはテイクアウト用のメニューで、席に着くと店内飲食用として別のメニュー表が出されます。それに500円のものはありません。ちょっとだましてるっぽい感じ。実際、500円の弁当メニューに引かれて入店してきた人がたくさんいたようです。
席に着いたあとでも頼めば「弁当メニュー」を持ってきてくれ、店内で「テイクアウト用の弁当」を食べることもできるようですが、なんか頼みづらい感じです。「あれ、お弁当は?」と聞いたお客さんに、「あ、お弁当のほうがいいですか?」と聞き返していたりして、わざと頼みづらくしてるんだろうと勘ぐってしまいます。
この点で最初に好感度が下がってしまったので、料理もなんかいまいちな感じがしてしまいました。700円でこの内容なら、けっして悪いわけじゃないんだけどな。
あと、店内禁煙じゃないのも自分にとってはかなりマイナス要素です。このままだと、次回利用はないかなぁ。
ダディーフィンガー : MASUMASUトップページ(オフィシャル)
![]() てげ!うめ~じ!!宮崎名物チキン南蛮みやざき名物/チキン南蛮 |
![]() チキン南蛮!衣のなかはふわっとやわらか…若鶏ムネ肉のチキン南蛮です♪チキン南蛮 (137gチキ... |
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント
残念でしたねー。私は夜営業だけだったときに、土日祝だと14時開店なのでその時間に行きました。この時は満足だったんですが。ここもそうなのかわからないけど、夜の客足をカバーするためにランチ営業始める店も少し増えてきたとか。しかしリピしてもらわんと人件費使ってお店開ける意味がないですねー。私は冷たいものがすごく苦手です。温めてくれとは言わないから常温で出していただきたい。ずっと冷蔵庫でスタンバってるんですね。
投稿: 三毛猫 | 2011/03/29 08:17
スタッフさんの感じはいいんですけどねぇ。料理だって、コスパを考えればけっして悪くない。ただ、ほんのちょっとの気遣いが比較的大切なところで少しだけ足りてないのかなぁという感じでした。
投稿: もあ | 2011/03/29 21:49