タパスランチ@ソル・イ・ソンブラ(神楽坂)
ポメラがまだ修理から戻ってこないし、デジカメも持っていなかったので、簡単に。
3種類あるランチメニューの中からタパスランチを注文。タパス2品に本日の主菜、スープ、サラダ、パン、コーヒーがついて980円。
最初はサラダとスープ。普通にグリーンサラダですが、そこそこ量があるのが嬉しい。小さなカップで提供されたスープはエリンギがたくさん入ったコンソメ風で、これもいい味。
タパス2品はこぶりな細長いお皿に盛り合わせて提供。昨日はスペイン風オムレツとカポナータだった。
細い扇型に切られたオムレツが2個。合わせると、ぷらてーろの前菜で出されるオムレツとおなじくらいの量か。
カポナータは、ディップマハルのランチについてるサラダの入れ物くらいの大きさの小さな入れ物に入ってる。
どっちも、見た目で「量、少な!」と感じてしまうけど、味はいい。カポナータは冷菜として提供されたけど、この時期だったら室温か、ほんのりあたたかめで出してもいいかも。外が寒いからね。
メインは肉料理か魚料理が選べる。昨日は、肉料理が鶏の煮物、魚料理が魚の煮物だというので、魚をチョイス。出てきたのは、タラを煮たものだった。
主菜とはなっているけれど、量は多くない。タラの切り身が2つ、食事メインのスペイン料理店なら、タパスとして提供するくらいの器(直径15センチくらい?)に入ってる。スープは塩味。塩タラを白ワインとかで煮たのかな。
量は少ないけど、味はいい。1センチ厚くらいにカットされたバゲット風のパンが3切れ出されたのだけど、このパンにこのスープをつけると最高。
コーヒーは表面にクレマたっぷりの、薄めのエスプレッソ(変な表現)。嫌な癖のない、飲みやすい味。
全体に、味は満足。でも、量はちょっと少ないか。食いしん坊な人にはものたりないと思う。パンのおかわりができるといいのだけど(聞かなかったので、できるかどうかわからない)。でも980円で西洋風に調理された魚料理が食べられサラダもドリンクもつくのは魅力的。それに料理内容もほぼ日替わりに近いかたちで変わるというし。なので、また行くと思う。
ごちそうさま。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント
注文するの?
投稿: BlogPetの小丸 | 2010/01/17 14:39