プログレ雑誌だったころのMarquee
のバックナンバーが、
楽天オークションに出てますよー。
1980年代なかばから90年代なかばころまで、
ほぼ全部。
いまさら誰が読むんだ?とは思うけど。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ポンコツ編集者の本づくり日記』発行しました(2022.11.20)
- ジュール・ルナール 『にんじん』(2022.06.19)
- 江戸川乱歩 『悪魔の紋章』(2021.03.22)
- 『le notizie "Pensiero!" archive 2000-2001: イタリアン・ポップス・メールマガジン復刻版 第3集』を発行しました(2020.12.13)
- 久保亮吾『ホスピタリティを育てる物語』(2019.04.14)
コメント
プログレネタ!私、ピンクフロイドが大好きで主なアルバム(LPレコード)はほとんど持っています。しかしプレイヤーが無いよ〜!
投稿: 三毛猫 | 2009/11/11 07:56
おや、プログレ・ファンですか!
Pink Floyd大好きです。
「Division Bell」までなら、LPとCDで全部持ってます。ブートレグもぽつぽつ。
「鬱」ツアーのときの武道館も行った。
最近使ってないけど、LPプレイヤーも健在です(^^)。
ちなみに自分は、アルバムでは「The Final Cut」が何気にいちばん好きだったりするのですが、変わり者扱いされます(^^;)。
投稿: もあ | 2009/11/11 08:51
誤:LPとCDで
正:LPかCDで
です。さすがにLPとCDの両方を持ってるアルバムはそんなにない。
投稿: もあ | 2009/11/11 08:53
ドツボですね!私は王道の狂気、炎、アニマルズかな。でもナイスペアとかモア(もあさんではない)とか、グロいジャケットのサントラでザ ボディまで買っちゃいました〜。他にもウマグマ、原子心母など懐かしい!
投稿: 三毛猫 | 2009/11/11 12:03
ちなみに「もあ」というハンドルはパソコン通信の時代から使っているのですが、当時、気に入っていてよく聞いていたアルバムがPFの「MORE」だったのと(「Cirrus Minor」名曲すぎ! 映画のほうはわけわからんかった)、実はメロディアス・ハードロックのファンでもあって何気にEarthshakerの名曲「More」も気に入っていたこと、ついでに映画「世界残酷物語」(だったっけ?)の主題歌の「More」(アンディ・ウィリアムスだったかな)も好きだった(現在では、のちになって聞いたJap'sプログレ・バンドのPageantによるカヴァーのほうが印象的だったりしますが)こともあって、つけた名前だったりします(^^;)。
Rogerの「ボディ」は持ってないんだよなぁ、そういえば。
「The Wall」と「The Dark Side ~」「Wish You Were Here」はアルバム・コピー用のギター・スコア(輸入楽譜)も持ってたりします。「Comfortably Numb」とか「Young Lust」とか、むかしは弾けた。
投稿: もあ | 2009/11/11 14:05
ああ、すごいマニアック!モアの映画は見てませんが、確か麻薬で破滅する話?今はやってないけど、サンシャイン60のプラネタリウムで「レザリウム」というのをやってて、要はあの真っ暗なドームの天井にレーザー光線で色々グラフィックを描く見世物ですが、その時に色々なBGMでかかって私が狂喜したのが「Breathe in the Air 」「天国への階段」だったのですねー。歳がばれちゃいますねー。
投稿: 三毛猫 | 2009/11/11 15:29