鶏もも肉と季節野菜のソテー@artdish(神楽坂)
なんか、あんまり食べたいものがないし、雨が降ってて寒いので、近所のアーディッシュ(artdish)でランチをとることに。4種類あるランチメニューのなかから、鶏もも肉と季節野菜のソテーを注文。スープとパンまたはライスつきで900円。パンは自家製だというので、パンをチョイス。ライスはおかわり無料らしいけれど、パンはどうかな。
スープは蕪がメイン。身と葉の両方が入ったコンソメ風です。キャベツもちょっと入ってます。少し塩味が強いな。
メインのお皿は肉とサラダが盛り合わせになってます。皮をかりっと焼いた鶏肉の上に、カボチャ、ジャガイモ、蕪、それになんだかよくわからないシャキシャキした野菜のグリルが乗り、その上からクリーム系のソースがかかってます。このシャキシャキした野菜がなんかおいしい。おなじものと思われる野菜が、こっちは焼かずにサラダにも入ってます。生でもおいしい野菜みたい。肉もそれなりに弾力とうまみがあって、なかなかおいしい鶏肉に思いました。ちゃんとジューシーさを残した焼き具合もバッチリですし、塩胡椒のも強すぎず弱すぎずでいい塩梅。
自家製パン。ほんのり甘い風味です。あたためて提供されます。とくに強い癖や個性はないけれど、その分、いろんな料理にあわせやすそうだし、あまりヨーロッパの食事パンになじみがない日本の人にも食べやすい感じです。
このお店、以前は根菜の味噌汁とかおにぎりとか、けっこう「和」なイメージを強く出してたのに、いつのまに洋風メインになったんですかね? メニューヴァリエーションがどのくらいあるのかわかりませんが、この方向性の料理でこのくらいの価格なら、また来てもいいな。これでドリンクがつくとさらにいいんだけどな(別売りで300円です)。あと、こういう方向で調理された魚料理もあると、頻繁に通ってしまいそうです(残念ながら、他はパスタとリゾット、それに豚肉の生姜焼きでした)。
artdish(オフィシャル・サイト)
ベーコンとアスパラのペペロンチーノ[artdish 神楽坂],恋愛 ☆食べるは創る☆LOVECTOR のグルメ・ブログ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ベーコン巻きミートローフのグリル@W omotesndo(表参道ランチ)(2018.04.19)
- 牡蠣のフランとか仔牛のローストとか@サンパティック(新井薬師前ディナー)(2018.03.18)
- 黒カレーライス@赤坂ふーちん(表参道ランチ)(2018.03.09)
- メカジキと有頭海老のグリル@W omotesando(表参道ランチ)(2018.03.07)
- 豚肉と野菜の天丼@フィリア(表参道ランチ)(2018.03.06)
コメント