ウサギのソテー@ステファノ(神楽坂)
もう2週間ぐらい微妙な熱が続いていて、好調時のようにたくさんは食べられないので、今週もアラカルトからセコンドだけいただくことに。ウサギのいい肉があるというので、ウサギのソテーを注文。
最初にグリーンサラダを出してくれました。オイルとヴィネガーがとてもいい風味。
リコッタとキャロットを巻いたウサギのソテー。ウサギ肉は、鶏と豚の中間のような淡泊だけどうまみの深い味。リコッタのミルキーな風味が味わいに厚みを増します。ウサギって、ラグーとかの煮込み料理はなんども食べたことがあるけれど、ソテーってあんまり食べたことがない気がします。煮込むよりも焼いたほうが個性が感じられますね。美味しいです。
ウサギのソテーの下には、フレッシュリコッタのソテーが敷いてあります。これもまた、淡白だけどミルキーな風味が美味しいよ。
ガルニはキャロットグラッセとローストポテト、ほうれん草?のグラタン風。盛り付けがトンボっぽいです。
すっかりお腹がいっぱいになったので、消化促進のための食後酒としてイエーガーマイスターを少しだけいただきます。おなかいっぱいのあとはアマーロ系がやっぱりいいですね。そして最後にエスプレッソ。
今週も美味しゅうございました。ごちそうさま。
なお、来週はカメリエーレの星野さんは夏休みらしい。その間はブルスカからジョゼッペさんがヘルプに入るのかな。
そして再来週は改装のためリストランテ・ステファノは休業。その間、リストランテのスタッフはブルスカに勢ぞろいの予定だとか。それ、人多すぎだろ(^^;)。
STEFANO リストランテ ステファノ・東京 神楽坂(オフィシャル)
every little thing in my life: エスカベッシェとかリゾットとかサーモンソテーとか@ステファノ(神楽坂)
Macky's つれづれ日記Part.2 | 神楽坂『RISTORANTE STEFANO』
Eating Out in Tokyo With Dominic: Ristorante Stefano, Kagurazaka
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント