ゴーヤチャンプルー定食@ウチナータイム(神楽坂)
昨日は発熱で一日中寝込んでました。今日もまだ頭が痛い。そんなわけで、おとといのランチです。
一瞬、風がけっこう涼しいかなと思ったのだけど、やっぱり蒸し暑い神楽坂。暑いので、暑い地域の料理をということで、沖縄バーのウチナータイムへ。実はまだ食べたことのなかったゴーヤチャンプルー定食を注文します。ライスとスープ付きで850円。
ゴーヤ、スパム、モヤシ、卵、豆腐が炒められてます。横に紅ショウガが添えられ、上からは少し鰹節がかかってるのかな。
実は自分、きちんとゴーヤチャンプルーを1人前食べるのって初めてかもしれません。ゴーヤって苦いじゃん。なので、誰かが頼んだものを少し分けてもらうことはあっても、なかなか「自分のための料理」として頼む気にはなれなかったのだわ。でも、いつまでも食わず嫌いはいけませんということで頼んでみたのだけど、ふ~ん、こういう味なんですね。
ゴーヤは苦いけれど、味付けは意外と甘い感じ。モヤシや豆腐がやさしくやわらかな味で、スパムはちょっとジャンクっぽい甘み。それらをつなぐ卵の旨み。甘くて苦くてやわらかで、いろんな味が楽しめるけど、それがハーモニーとなるというよりは、けっこうバラバラな感じ。ところがところが、ここに島トウガラシの泡盛づけ調味料「こーれーぐす」をどばどばとかけるとね、すべての味がきちんとひとつにまとまって、めっちゃ旨くなるのですよ。あぁ偉大なり島トウガラシ。ご飯とも良く合いますね。
味噌汁は、ナメコ汁でした。赤だし系の濃いめの味付けが、甘くて苦くてやわらかで辛いゴーヤチャンプルーの旨みとよく合います。
食後には、シークワーサージュースを出していただきました。ランチを頼んだ人はついか100円で飲めます。ミカンともレモンともグレープフルーツとも違う、さわやかな柑橘。おいしいです。
かくして、「ゴーヤチャンプルーを初めて1人前ひとりで食べてみよー計画」は大成功のうちに幕を閉じたのであった。カウンターの中のおねえさんも相変わらずいい感じでしたよっと。また行こう。ごちそうさま。
うちなーたいむ/飯田橋のクチコミ(口コミ) - 30min.
every little thing in my life:沖縄風豚しゃぶ定食@ウチナータイム(神楽坂)
たきおの神楽坂ランチ日記: 281 ウチナータイム
ウチナータイム(神楽坂) 2009/1/29 - 三毛猫ランチ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント