エスカベッシェとかリゾットとかサーモンソテーとか@ステファノ(神楽坂)
今週のランチメニューから。今回は全部魚介ずくしにしました。
アンティパストは「ブリのエスカベッシュ(Ricciola marinata in escapece)」をチョイス。エスカベッシェっていうと鰯とかが多いように思うのだけど、鰤って珍しくね? 身がぎゅってしてて旨みたっぷりの鰤に、甘酸っぱく爽やかなソース。この酸味がたまりません。玉ねぎの甘みともいいコンビネーション。
上に乗ってるのは、パスタにチーズをかけて煎餅状に焼いたもの。ぱりぱりです。けっこう塩味が効いてます。おいしいのだけど、ちょっと食べにくいです。なかなか割れないのよ。
プリモは「ホタテ貝のリゾット レモン風味(Risotto alle capesante e limone)」をチョイス。けっこう大きめにぶつ切りされたホタテがごろごろしてます。濃厚なチーズの旨みがあり、ホタテのリゾットという名称から多くの日本人がイメージしそうなものよりも、けっこうどっしり・しっかりした味だと思います。でも、そこにレモン風味があって、濃厚なのに後味さっぱりなところがさすがです。お米の炊き方もきっちりアルデンテ。やっぱステファノのリゾットはうまー。
セコンドは「フレッシュサーモンのソテー バジルペーストソース(Trancetta di salmone spadellata al pesto con zucchine, fagiolinin e patate)」をチョイス。サーモンがふっくらとろっと焼いてあります。サーモンの下には細切りのジャガイモとズッキーニ、それにインゲンのソテー。グリーンのソースも色鮮やかで、バジリコのほんのり苦いさわやかさが、魚と野菜の甘みによくあいます。
ドルチェはキャンセルし、食後酒にレチョート・ディ・ガンベッラーラを少し。最後はエスプレッソで締め。今週も文句なしで美味しゅうございました。ごちそうさま。
STEFANO リストランテ ステファノ・東京 神楽坂(オフィシャル)
every little thing in my life:ローストビーフとかラヴィオリとか鰯のパン粉焼きとか@ステファノ(神楽坂)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ベーコン巻きミートローフのグリル@W omotesndo(表参道ランチ)(2018.04.19)
- 牡蠣のフランとか仔牛のローストとか@サンパティック(新井薬師前ディナー)(2018.03.18)
- 黒カレーライス@赤坂ふーちん(表参道ランチ)(2018.03.09)
- メカジキと有頭海老のグリル@W omotesando(表参道ランチ)(2018.03.07)
- 豚肉と野菜の天丼@フィリア(表参道ランチ)(2018.03.06)
コメント
いつもおしゃれねー
このまま知らない人にフランス料理よって言ってもわかんないわね。^^
投稿: Keiko | 2009/07/18 21:09
魚介ってなに?
投稿: BlogPetの小丸 | 2009/07/19 13:55