ローストポーク ペッパーソース@らんぐさむ(中野)
寒いよ。雪が降ってきたよ。でも午後いちで著者さんの事務所に行かなくてはならない... ということで、昨日のお昼は著者さんの最寄りの中野でランチです。味もコストパフォーマンスもいいビストロらんぐさむへ。ランチのコース、1050円です。
まずは食前酒とサラダ。
食前酒はオレンジジュースにも替えられますが、やっぱり白ワイン飲むよね。柔らかな酸とほんのり甘みのあるフランスらしいテーブルワインです。でも前回のときのほうが美味しかったかな。コルクを開けてだいぶ経った味がします。次回は赤を頼んでみよう。
サラダはヴィネガーが効いていて、これもフランス風? 量は少ないけれど、こうやって生野菜が食べられるのはやはり嬉しいです。
小さなスープ。コンソメの中に細切りの人参と大根、タマネギが入ってます。野菜の甘みがすごくよく出ていて、スープ全体が少し甘くなっています。サラダがかなり酸の効いた味だったので、いっそうコントラストが感じられます。
メインは、前回は魚を頼んだので、今回は肉料理をチョイス。本日の肉料理はローストポークのペッパーソースです。
暑さ1センチくらいにスライスされたローストポークは中がピンク色で、とってもいい火の入り具合。ふわっと柔らかく仕上がっています。豚肉の優しい甘みも感じられます。ソースはそれほどペッパーが効いているわけではなく、これもまた優しい甘みのある味。ポルト酒とかを使ってるのかな。ガルニはオクラ、ジャガイモ、ブロッコリーのボイル。ジャガイモはボイル後にミルクかチーズとあえて炒めたのか、少しグラタン風になっています。
パンは1センチくらいの薄切りが3枚。ふつうのバゲットですが、ちゃんと暖められています。ちなみにご飯にしてもらうこともできます。バターはついてきません。ほしい人は一切れ30円で買うようです。
食後のデザート。前回はオレンジの混じったシャーベットでしたが、今回はヨーグルト風味のヴァニラアイスでした。このアイス、美味しいわ。ヨーグルト風味が強すぎず、ヴァニラの中にヨーグルトが感じられるといった味わい。クリーミーでなめらかで、たまりませんわ。
食後のドリンクはコーヒーをチョイス。紅茶にもできます。まぁふつうのコーヒーですが、ほどよい濃さで美味しくいただけます。ちょっと酸化したニュアンスが感じられるけど、まずいというほどではないですね。
壁にはコルクが一面に貼ってあります。カウンターのところのコルクには、フランスのワイナリー(シャトー)のカード?がたくさん貼ってありました。なんか、見てると楽しい。
うん、神楽坂のお店と比べると、やっぱり圧倒的にコストパフォーマンスいいよなぁ。おいしゅうございました。ごちそうさま。
南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ 中野北口店/中野のクチコミ(口コミ) - 30min.
【中野・高円寺】昼からワインのらんぐさむ|ランチ【中野・高円寺ブログ】
南欧田舎料理 ビストロ らんぐさむ - 高円寺・阿佐ヶ谷お外ご飯覚え書
every little thing in my life : サーモンのポワレ@らんぐさむ(中野)
【送料無料★若菜】プレミアムローストポーク~江原養豚場の無薬ハーブ豚使用~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント
おお、ここもまたいい感じのお店ですね。
野菜の甘みが感じられるということはていねいに料理しているってことですよね。
壁のコルク栓、いいなぁ。
私も今までに空けたのを全部貯めていたらそこそこできたのになぁ(笑)
投稿: Keiko | 2009/03/03 00:38
壁のコルク、カウンターのところだけでなく、店内のすべての壁がたしかコルクびっしりだったと思います。いったいどれだけ開けたねん(^^;)。
投稿: もあ | 2009/03/03 08:47