もち豚ロースのカマンベール焼き 黒キャベツ添え@ルナティック
ひさしぶりの(といっても3週間ぶりくらい?)のルナティックです。今回もおすすめランチ900円を注文。今週は「もち豚ロースのカマンベール焼き 黒キャベツ添え」です。
まずはサラダ。今回はとくにトッピングはなし。ちょっと寂しいです。葉ものの下に隠された具材は、小松菜(かな?)のおひたし、茹でた蕪、ふかした薩摩芋、それに茹で鶏でした。なんとな~くだけど、以前より少しボリュームダウンした気がします。
メインのポークソテー。上に溶けたカマンベールが乗り、バルサミコのソースが少しかかっています。ちょっと硬い気もしますが、こういう歯ごたえのある豚肉なのかしら。チーズはケチらずたっぷり乗っていて、カマンベールの上品な癖が淡白な豚肉の旨みによいアクセントを加えています。チーズとバルサミコのハーモニーもいい感じ。
肉の下には小松菜みたいな野菜のソテーと茹でたブロッコリー。こちらにもバルサミコの甘酸っぱいソースが混じり、野菜の甘みが際だちます。この小松菜みたいなのが黒キャベツなんですかね。
最近、雑誌かなにかで紹介されたからか、昨日は自分が入店したあと、カウンターまで満席でした。こんなにお客さんのいるこのお店、初めて見たよ。それもあってか、厨房、ホールともに、ちょっとパンク気味で、料理提供の遅れやサービスの遅れなどが少しありました。パスタって何気に手間と時間がかかりますからね。美味しいものを出そうと思うと半調理でスタンバイすることもなかなかやりにくいですし。シェフ(と思われる人)は厳しい表情でもくもくと料理をつくり、マネージャー(と思われる人)は髪を振り乱し気味にホールサービスにいそしんでました。
そんななか、ときどき料理運びの手伝いをするために厨房とホールを行ったり来たりしているコックさんは、すごく忙しそうだったけど、でも、なんだか楽しそうだった。「こんなこと、めったにないんですけどね」という表情がね、ちょっと笑ってるの。やっぱり、お客さんがたくさんいて、みんなが美味しそうに食べてる姿が見られると、嬉しいし、楽しいもんね。お昼休み終了までの約1時間、みんなでがんばれって思いました。
美味しゅうございました。ごちそうさま。
ぐるなび - LUNATICS
神楽坂38cm×28cm:神楽坂、飯田橋界隈のランチグルメEXPO2008: LUNATICS
神楽坂のをと ―『ルナティック』ダイニング [岩戸町]
豚肉のソテー ゴルゴンゾーラのソース@ルナティック(神楽坂)
★旨味たっぷり★鳥取県産もち豚【チャップ(ロース)】200g
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント