ノルウェーサーモンのソテー 魚介トマトソース@ぷらてーろ(神楽坂)
昨日は「さかのうえ」でお昼を食べようと思ったのだけど、残念ながら予約で満席とのこと。道を渡って「ぷらてーろ」に行くことにしました。
おなじみの、選べるランチ950円です。パンとドリンク付き。
まずは前菜に「生ハムとスペインオムレツのサラダ」をチョイス。
生ハムうっす~い。スペインの、イベリコ豚の生ハムは肉の濃厚な旨みを味わうために厚めにスライスすることが多いのだけど、向こう側が透けて見えそうなこの薄さはスペインというよりはイタリア系な感じ。パルマのプロシュートかな。とりあえず載ってますというくらいで、これといって生ハムの主張は感じられず。
スペインオムレツは美味しいね。ごろごろとサイコロ状に切って茹でられたジャガイモがたっぷり入ってます。芋好きです。卵焼きも好きです。なのでジャガイモ入りのオムレツが嫌いなはずがない。
メインは「ノルウェーサーモンのソテー 魚介トマトソース」をチョイス。
このお店の魚のソテーは、見た目でソテーとはいつもわかりません。ソースたっぷりで、煮込み系?と思ってしまう。でもソースの下には表面をカリッと焼いた魚がちゃんといて、これがたっぷりソースと絡まって、いつも美味しいのだよ。今回もサーモンとトマトソースの相性ばっちりです。ちょっとだけイタリアのズッパ・ディ・ペッシェとか思いだしちゃったりします。しかも今回のソースは具材がなかなか豪華。エビに帆立にアサリにムール貝が入ってます。いよいよズッパ・ディ・ペッシェ風? いくぶん塩の強い味付けは、この店の特徴でしょう。ワイン飲みたい。できれば天気のいい日に海に面したテラスで食べたい。
つけあわせは、ターメリックで色づけたのかな、きのこ入りの黄色いピラフに、茹でたインゲン。このピラフにソースを少し和えて食べるのが、また美味よん。
食後にコーヒーをいただいて、ごちそうさま。美味しゅうございました。
しかし、相変わらずホールサービスはあまりうまくならないな、この店。なんかもう、慣れたけど。
あと、床が柔らかくて、横を人が通るたびに椅子が沈むのが具合悪いです。あれはなんとかならないものだろうか。
ぐるなび - スペイン厨房 ぷらてーろ
神楽坂のをと ―ぷらてーろ vol.2 ランチタイム
ぷらてーろ/お祝いランチ | 神楽坂 グルメ ランチ
ぷらてーろ - 「差不多」的オジ生活
every little thing in my life : 舌平目とじゃがいものパイ重ね@ぷらてーろ(神楽坂)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント