鶏肉のもも焼き@てけてけ(神楽坂)
半年くらい前、ランチのラストオーダー直前に入店したときに、とても残念な対応を受けたので、それからしばらく足が遠のいていた「てけてけ」に、ひさしぶりに行ってみました。鶏肉のもも焼きを注文。780円。
けっこう大きな鶏肉がどーん。表面はパリッと、中はふんわりで、上手に焼きあがっています。食感はやわらかくていいけれど、鶏肉の旨みとかはあんまり感じません。メニューにはたしか「スパイシー!」と書いてあったと思うのだけど、スパイシーな感じはとくになし。むしろ、居酒屋ランチにしては味付けが控えめな印象です。旨みの強い地鶏ならこのくらいの味付けでもいいのでしょうが、とても淡白な鶏肉なので、もっと強い味付けでも良かったように思います。なんとなくぼんやりした味な感じがして、もう少しインパクトがほしいなと思い、冷奴についてた生姜を載せてみました。あぁ、柚子胡椒が欲しい感じだ。
メインの鶏肉のほかに、キャベツのサラダが少しと、冷奴、漬物、味噌汁がつきます。ご飯はおかわり無料だそうです。冷奴、あんまり味のしない豆腐です。自分は豆腐にはなにもかけずに食べることが多いのだけど、この冷奴は醤油を少しかけないとあまりおいしくない感じ。でも生姜は乗りすぎです。味噌汁は塩分控えめでけっこうおいしかったな。
うん、780円という売価を考えれば、味も量も充分納得できるものだと思います。今回はサービスもとくに過不足なく、ふつうに気分よく食事を楽しめるものでしたし。最初のご案内をしてくれた男性スタッフは、以前は「心」にいた人だな。この人、なんかいつもちょっと困ったような顔をしているように感じるのだけど、もう少し表情が明るいといいな。会計をしてくれた女性スタッフは笑顔が素敵でした。
ぐるなび - 鶏・旬菜・お酒 てけてけ 神楽坂
てけてけ @神楽坂 Vol.2 いいもの捜索隊Blog
たきおの神楽坂ランチ日記: てけてけ
神楽坂。 てけてけ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント