« TRIANA / LLEGO EL DIA (1983) | トップページ | 豚肉と大豆のトマト煮@自宅 »

2008/05/14

魚介と野菜の紙包み焼き@ステファノ(神楽坂)

ステファノのランチはメニュー内容が毎週替わるのだけど、今週から切り替え日が水曜日になったそうで、昨日の時点ではまだ先週と同じメニューでした。そんなわけでひさしぶりにランチメニューからのチョイスをやめて、アラカルトメニューからメイン料理を頼むことにしました。お昼に頼むとアラカルトメニューは10%引きになるので、お得です。


Cimg0005


まずはアミューズ。グリーンアスパラのムースとスモークした鴨。この鴨が、量は少しなのにめちゃめちゃいい味を出してます。旨み凝縮。ちょこっと盛られたフレッシュトマトを途中で食べると、爽やかな酸味と甘みが口をリフレッシュ。ムース、スモーク、トマトの相性がばつぐんです。


Cimg0008


メインの「アドリア風魚貝と季節野菜の紙包み焼き 香草風味」。紙に包まれたままテーブルまで運ばれ、テーブルの上でカメリエーレの星野さんが包みを切り開いてくれます。お客としては見た目に楽しいですが、ホールスタッフとしては手間と時間がかかって面倒な料理でしょう。ラッシュ時間中にこの料理の複数提供が重なったら、自分だったらちょっと引きつった半笑いになってしまいそうです。

紙包みの中には、2~3種類の白身の魚、海老、烏賊、ムール貝、茄子、ズッキーニなどがたっぷり。ハーブの香りとニンニクの風味がついたスープと一緒にスプーンですくって口に運ぶと、口の中はもうアドリア海(意味不明)。あぁ、魚介と野菜の出汁がたっぷりのこのスープにパスタを和えて食べたい、あるいは、このスープを使ってリゾットをつくりたい。きっとめちゃめちゃ美味いぞ。もちろん、パンにつけてもブォーノブォーノ。パンにたっぷりしみこませていただきましたさ。

今回もたいへん美味しゅうございました。ごちそうさまー。

イタリアンレストラン ステファノ 東京・神楽坂 / ristorante stefano
おきらく人生~思いっきり楽しませていただきますっぅ:神楽坂!いえい!ステファノ!いえい!
神楽坂姫子のまったり津々生活 リストランテ ステファノ

|

« TRIANA / LLEGO EL DIA (1983) | トップページ | 豚肉と大豆のトマト煮@自宅 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚介と野菜の紙包み焼き@ステファノ(神楽坂):

« TRIANA / LLEGO EL DIA (1983) | トップページ | 豚肉と大豆のトマト煮@自宅 »