羊のラグーとかベーコンで巻いた白身魚のソテーとか@ステファノ(神楽坂)
少しずつ「リストランテ」らしい高級感を演出しはじめているリストランテ・ステファノです。ついにランチ時間帯にも料理を置く皿を載せる皿(あれ、なんていうのでしょう?)がテーブルにセットされるようになりました。これがあるだけで一気に高級感が高まります。でも注文するのはいつもと同じ、アンティパスト、プリモ、セコンド、ドルチェ、ドリンクで2600円のコースですけど。
アンティパストはエビとポレンタ。そのメニュー内容から、そして運ばれてきたお皿の外観から、冷菜であろうと思っていたのですが、ポレンタを口に運んでびっくり。温菜だったのです。意表を突かれた感じです。最近はだいぶ涼しくなってきましたので、温かい前菜は歓迎です。ポレンタやっぱり美味しい。
プリモは、子羊のラグーのスパゲティ。グラナパダーノのスライスが載っています。濃厚な、だけどくどくない味。アンティパストとセコンドがペッシェ(魚介)なのでグラスワインは白を飲んでいたのだけど、このパスタにはやはりしっかりした赤がほしかったところ。もちろん、パスタの茹で具合もバッチリです。
セコンドは、白身魚にベーコンを巻いてソテーしたもの。塩胡椒多めで強い味付けをしてあるかなと思ったら、意外とあっさり淡白な味付けで、これもちょっと意表を突かれた感じ。魚の下には茄子の中身を茹でたものかな?が敷いてあり、やさしい味わいが魚の淡白さと合っています。
すっかりおなかがいっぱいなのでドルチェはキャンセルして、食後酒にチェンジ。今回はモンテネグロ・アマーロをいただきました。モンテネグロ飲むのはひさしぶりだな。モンテネグロも美味しいけど、アマーロはやっぱりアヴェルナが美味しいと思います。
ristorante stefano
神楽坂のをと ―『リストランテ・ステファノ』イタリアン [6丁目]
グルメ:神楽坂の骨太イタリアン「リストランテ ステファノ」-H@ppy Shower
販売価格¥3,549 |
![]() ![]() |
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ベーコン巻きミートローフのグリル@W omotesndo(表参道ランチ)(2018.04.19)
- 牡蠣のフランとか仔牛のローストとか@サンパティック(新井薬師前ディナー)(2018.03.18)
- 黒カレーライス@赤坂ふーちん(表参道ランチ)(2018.03.09)
- メカジキと有頭海老のグリル@W omotesando(表参道ランチ)(2018.03.07)
- 豚肉と野菜の天丼@フィリア(表参道ランチ)(2018.03.06)
コメント
>皿を載せる皿
位置皿(食する方の位置を決めるお皿。アンダープレートもしくはサービスプレートとも)かなぁ
柔らかめのポレンタと海老は、お似合いだわ
美味しそうです、ジュルン
投稿: sumera | 2007/10/12 09:41
位置皿、そうそう、そんなような名前を聞いたことがあるように思います。
ポレンタ美味しいよねぇ。好きです。
投稿: もあ | 2007/10/13 15:17