マトンカレー@ディップマハル(神楽坂)
最近オープンしたばかりなので混んでるかなぁと思いながら店の前を通るときに中をのぞいたら、意外とすいてそうだったので入ることにしました。インド料理店のディップマハル。ランチは、カレーの種類などによって値段に幅がありますが、いちばん安いキーマカレー&サフランライスは750円、カレーにタンドーリ料理などもセットになったいちばん高いものでも1350円と、お手頃です。
ひさしぶりのインドカレーなので、インドといえばやっぱりマトンよねと、マトンカレー920円をチョイス。サフランライスかナンを選べるのですが、もちろんナンで。辛さはマイルド・ミディアム・ホット・スーパーホットから選べます。ここはホットにしておきましょう。
あぁ、ひさしぶりだなぁ、焼きたてのナン。ほどよく焦げがついていて、小麦の味がちゃんとして、美味しいと思います。塗ってあるギィにもう少しクセがあるほうが自分は好きかな。でも、ふっくらとパリッとが混在してて、上手に焼けてるからいいや。しかも、ナンはおかわり自由なのだけど、おかわりの分もちゃんと焼き立てでふっくらパリッとしたものを出してくれるのがうれしい。むかし、高田馬場にある某マ●バールでランチを食べたとき、ここもナンはおかわり自由だったのだけど、いかにも焼いてから時間が経っていて、ぺったんこのしなしなになったナンをおかわりに出されてめっちゃ寂しい気持ちになったことを思い出しますわ。
ナンといえば、もう10年くらい前になるんでしょうか、野方の駅前にシャネ・パンジャブというインド料理店があり、そこのキッチンにいたアンソニーさんというインド人が焼くナンがめっちゃうまかった。オーナーのダルジットさんがつくるカレーもスパイスたっぷりで、とってもうまかった。週末など、ときどきホールのヘルプで働いてたりしたのだけど、あれ以上のインド料理には、まだ出会えていない気がするなぁ。それとも、いま食べたらそれほどでもないのかなぁ。
それはともかく、ディップマハル。カレーももちろん美味でございます。マトンの塊が8個くらい入ってた。辛さもほどよく、スパイスの感じもほどよく、とろみ具合もほどよく、いくぶん上品めかなとは思うけど、一時多かった「スパイスけちって味はしゃばしゃば」みたいなインドカレーとは違う、ちゃんとした味がすると思います。
このほかに、小さなサラダとドリンク(ラッシー、コーヒー、チャイからチョイス)がつきます。自分はチャイをホットでいただきましたが、これからの熱い季節はラッシーやアイスチャイもいいですね。チャイはほんのり甘く、ほどよくスパイスの風味があって、これも悪くございませんでした。
うん、お得だと思います。ナンもサフランライスもおかわり自由ですし。ていうか、本当にたくときにサフランで色付けをしたサフランライスだとしたら、なかなか素敵ですな。一見サフランライス風の色だけど、実はターメリックで色付けしただけのイエローライスを出すお店も多いですから。
調子にのって、フルサイズで2枚分のナンを食べたら、お腹がはちきれそうになりました。食べすぎ。でも、けっこう気に入った。また行こう。しかし、あの場所で、あの価格で、美味しいカレーを提供する店ができちゃうと、ラングルのカレーランチはけっこう厳しいなぁ。
ディップマハル
Shocola Style: 神楽坂の新しいインド料理店「DIPMAHAL」
たきおの神楽坂ランチ日記: 225ディップマハル (2007年05月02日)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント
とっても美味しそうです、ここのカレー! カレーは大好き。いつか行ってみたいですね。
投稿: なこ | 2007/05/09 22:59
来日の際には、ぜひ(^^)v
投稿: もあ | 2007/05/11 12:51