Chateau La Commanderie de Queyret 2004
Pensiero!別館II用に書き溜めてあったワインメモのファイルを、誤って消してしまいました(ToT)。30本分くらい。ショックです。なので今後は、バックアップの意味も込めて、そのつどBlogで先出ししていくことにします。
==========
No:876
Chateau La Commanderie de Queyret = Claude Comin
シャトー・ラ・コンマンドリー・ド・ケレ = クロード・コマン
産地:フランス、ボルドー地方サン・タントワーヌ・デュ・ケレ(Saint-Antoine-du-Queiret)地域 (Bordeaux AC)
赤
度数:13
葡萄:メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、カベルネ・フラン10%
年度:2004
輸入業者:中部貿易株式会社
渋さ:3
酸味:4
重さ:3
香り:3
好き:3
買った日:2006.2.17
値段:850
お店:気まぐれワイン蔵
飲んだ日:2007/03/15(木)
通常は1200円くらいで売られているようだ。2005年のパリ農業コンクール金賞受賞ワイン。抜栓2日目。甘い香り。抜栓初日よりもまろやかな口当たりになってる。しっかりした酸味とやわらかな果実味。ほどよいタンニン。ボルドーらしい味は自分の好みとは少し違うが、バランスのいい味わいだと思う。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
「ワイン」カテゴリの記事
- Amarone della Valpolicella Classico 1997 / Bolla(2021.01.11)
- Aloxe-Corton 1er Cru "La Coutière" 1998 / Patrick Clemencet(2015.07.20)
- シャケットラ(2014.12.09)
- Stella Isabella = Garganega Pinot Grigio(2011.01.20)
- Macon-Villages Les Coupees / Reine Pedauque(2011.01.11)
コメント