鶏肉のパイ包み焼トマトソース@フレンチ・ダイニング(神楽坂)
そういえばフレンチ・ダイニングに来るのってひさしぶり。以前はミニサラダとメインのコースが950円じゃなかったかと思うのだけど、今日いったらミニスープとメインのコースで1050円になってた。他には、スープと前菜の盛り合わせのワンプレートランチ1050円と、前菜とメインのコース1550円(だったか?)がありましたが、最近貧乏気味の自分はミニスープとメインのコースを注文。
メインは4種類のなかからのチョイス。サーロインステーキ(だったかな。+200円)、白身魚のポワレ、スパゲティなどもありましたが、ここはやはり鶏肉のパイ包み焼でしょう。鶏肉好きだし、パイ生地も好きなんで。
スープは南瓜のポタージュ。温かい。ちっちゃなスープだけど、やっぱり嬉しいね。けっこう濃厚で、どろろんとしてる。クリームの味は強くなく、野菜の甘みがしっかり。
そしてメインのパイ包み焼。さくさくパイとふんわり鶏肉。そしてパイ包み焼の下には茹でた野菜がたっぷり。ブロッコリー、じゃがいも、サツマイモ、豆、ニンジン、オクラ... ちょっとトマトソースの味がケチャップぽい感じで自分の好みとは違うのだけど(もっとフレッシュトマトっぽいほうが好き)、でもでも、野菜がたくさん食べられるのは素敵。
うん。美味しゅうございました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント
こっちのかぼちゃでスープを作っても美味しくない! いや、美味しいかぼちゃもあるんですが、滅多にない。
投稿: なこ | 2007/02/10 00:55
>なこさん
えぇ? なんでだろ。全体にイタリアのほうが野菜の味が濃くて、甘みも強いと感じるんですけどねぇ。
投稿: もあ | 2007/02/12 18:08
野菜によって多少違いますね。日本より断然美味しい野菜が多いのは事実ですが。
投稿: なこ | 2007/02/13 00:06