レインボウ・アイランド~ハワイ旅行(4)
2006/12/31(日) 晴れときどき曇り
9時半過ぎ起床。眠い。まだいくらでも眠れる気がする。
10時半ごろホテルを出て、ちょっと町歩き。ビーチやホテルの周辺、運河のあたり、以前に泊まったことのあるワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルのあたりなどを見て回る。前回来てからたしか4~5年経っていると思うのだけど、あまり変わっていない気がする。
12時少し前、ワイキキ・ショッピング・センターのフード・コートにあるアクア・カフェでランチ。ロコ・モコ、フィッシュ・モコ、グアヴァ・ジュース、ハワイ産の炭酸飲料(ブランド名忘れた)のマンゴー味を頼む。町角においてある無料のガイド・ブックについていた割引券を使って、チップ込みで25ドルくらいだったか。ロコ・モコのハンバーグはしっかりした歯ごたえで香ばしく、フィッシュ・モコはサーモンのグリルに甘酸っぱいソースと野菜がいい組み合わせ。マンゴー・ソーダもほんのり甘く爽やかで、いい感じのランチだった。これでマヒマヒ、ロコ・モコ、サイミン、カルア・ピッグにラウラウと、メジャーなローカル・フードはひととおり食べたのかな。
いったんホテルへ戻り、水着に着替えてビーチへ。ホテルの前がすぐに海なので、体を拭くタオルと日焼け止め、帽子くらいを持っていくだけでいいのが楽ちん。水はちょっと冷たかったけど、入ってしまえばそれほどでもないし、太陽が出ているときは暑いので問題なし。ただ太陽が雲に隠れている間は、風も少しあり、ちょっと寒かった。
2時間ほどビーチで過ごし、部屋へ戻る。軽くシャワーを浴びて塩を落としてから、部屋のテラスにある椅子に座って海を眺めながらガイドブックを読んだりぼーっとしたり。
18時過ぎ、夕食を買いに町へ。今日はテイクアウトで何か温かいものとサラダを買い、部屋のテラスで食べることに。まずは、本店はノース・ショアで営業しているというシュリンプ屋台、ブルー・ウォーター・シュリンプ&シーフードでガーリック・シュリンプを。10ドル95だが、無料ガイドについていたクーポンで2ドル割引になったので実際は9ドル弱。それからアクア・カフェでタコ・ステーキのサラダ6.5ドル、ABCストアで7upを1本購入。ホテルに戻る。
まずはガーリック・シュリンプと7upで夕食第1部開始。テラスに料理とドリンクを運び、部屋の下のプールサイドで行なわれているステージを眺めながら食事を楽しむ。
買ってきたガーリック・シュリンプは1人前だが、大きめのエビが1ダースくらい入っていて、さらにガーリック・トースト、コーン、キャベツのサラダ、ライスもついていて、分量的には日本の2人分くらいある。ぷりぷりのエビとスパイシーなタレがとても美味しくお買い得。かなりスパイシーで、ちょっと甘い炭酸飲料がよく合う。ガーリック・トーストは夕食第2部用に残しておくことにした。
食後はそのままテラスでステージでの演奏を聴きながらまったり。適当なところでシャワーを浴び、夕食第2部に備える。
夕食第2部では、買ってきたタコ・ステーキのサラダ、ガーリック・トースト、場合によってはおやつ用に取ってあるポテトチップスやプレッツェルなどをつまみながら、昨日買ったハワイ産の赤ワインを飲み、眼下のステージも楽しみつつ、ニューイヤーと同時に海上で打ち上げられる花火を楽しむ。サラダはスパイシーなビーフ・ステーキとレタス、小豆、香草、ブラック・オリーブ、トマトが盛り合わさっていて、ワインのつまみとしていい塩梅。ハワイ産のメルロー・ワインは、ちょっと甘い感じだけど、軽やかでかわいらしく、ニュー・イヤーズ・デイ・セレブレイションに楽しむには悪くない。
深夜0時3分前と1分前に予告のような花火が上がる。1分前の花火を合図にバンドが「蛍の光」を演奏しはじめ、演奏が続いている間に年越し。0時とともに花火が一斉に打ち上げ始められ、演奏がそのBGMとなる。花火自体のすばらしさや構成力といった点では日本の花火大会のほうが上と思うが、演奏とともに花火が上がることで、ちょっと感動的でありました。
今年も海外で、しかも豪勢なホテルのオーシャン・フロントの部屋で、年を越すことができた。こんな豪華なニュー・イヤーを過ごすことなんて、もうないかもしれないな。あと何回、海外で新年を向かえることができるだろう。
町はこのまま夜遅くまでお祭りが続くのだけど、うちらは適当なところで眠りましょう。明日はもう、実質的にハワイ最終日だな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポール写真(2008.02.17)
- シンガポールの年末年始 (6)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (5)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (4)(2008.02.15)
- シンガポールの年末年始 (3)(2008.02.14)
コメント
もあさん、今晩は。
「無料ガイド」って結構役に立つのですよね!
夕食第一部、そして、花火とともに楽しむ
夕食第二部、とても楽しそう&おいしそうです。
また、来年も再来年も、
豊かな新年が迎えられますように。
投稿: ムーン・フェアリー・ヒロコ | 2007/01/08 21:21