« ROCCO DE ROSA / ROTTE DISTRATTE (2002) | トップページ | 週末に観た映画 »

2006/08/13

Pensiero! BBS? ~ per gli amici della musica ~

ここのコメント欄を掲示板もどきとして使って、
あなたの好きなイタリアのポップ・ミュージック、
アルバム、シンガーなどについて語ってください。
イタリアの音楽関係の告知もOKです。
音楽が中心ですが、イタリア関係なら音楽以外の話題もお気軽に。
他の人への誹謗・中傷や、法に触れるような発言とかはダメよ。
好ましくない発言は管理者権限で削除することがありますが、
管理者としては、参加者のみなさんご自身が
大人の行動をとられることを望みます。

音楽にもイタリアにも関係のない、広告・宣伝・勧誘等が目的の書き込みは
見つけ次第、削除します。


|

« ROCCO DE ROSA / ROTTE DISTRATTE (2002) | トップページ | 週末に観た映画 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

 掲示板の方は閉鎖になっちゃんたんですね。残念ですね。

 では、せっかくですので書き込ませていただきます。えー、私が好きなのは男性だとEros Ramazzotti、Gigi d'Alessio、Nek、Tiziano Ferro、Biagio Antonacci、Cesare Cremonini、Fabio Concato、Mango、Lucio Dalla、Claudio Baglioni、Gino Paoli、Lucio Battisti、Domenico Modugno...女性ならLaura Pausini、Giorgia、Alexia、Gianna Nannini、Mietta、Anna Tatangelo、Syria...グループなら883、Zucchero、Matia Bazar、Eiffel65、Le Vibrazioni、Negrita、Zero Assoluto...といったところです。

投稿: なこ | 2006/08/13 23:12

なこさん、いらっしゃいませ。純粋な掲示板とくらべると多少使い勝手が悪いかもしれませんが、SPAMだらけになるよりかはいいと思ってこうしました。よろしかったら、今後も使ってね。

あげていただいたアーティストでは、Eiffel65とZero Assolutoはアルバムを1枚も持ってないです。好きなアーティストという点ではClaudio Baglioniがいちばんだけど、最近は少しパワーダウンかも。特定のアーティストというより、特定のアルバムに興味や愛着がシフトしてきてる気がする自分です。

投稿: もあ | 2006/08/14 11:43

 昨日の追加でPino Danieleも加えておきます。こうして挙げてみると、やっぱり男性歌手の方に好きな人の比率が高いな。アルバムはあまり持っていないのですがね。たまたま雑誌のおまけでアルバムがあれば買うくらいで、わざわざ買うのはSanremoと気が向いたらFestival Barです。

 質問です。友人の子供がロック好きで、イタリアのロックを聞かせてあげようと思うのですが、イタリア人だったら誰がいいでしょう?

投稿: なこ | 2006/08/14 16:20

>なこさん

ロックといっても、いろんなタイプがありますからねぇ。ご友人のお子さんが、ふだんどういったグループを好んで聴いているかによるなぁ、きっと。

たとえば、骨太のロック・シンガーが好き、ということであればLigabueとかVasco Rossiといったあたりになるんじゃないでしょうか。ロック・バンドということであれば、ラウドでエレクトリックな要素も必要ならSubsonicaとかBluvertigoとかかしら。ハードな感じだとNegritaとかも人気があるみたいですね。もっとメロディアスにとなるとNegramaroとかかなぁ。ヘヴィ・メタルとかであればRhapsodyの評判が高いようですね。

投稿: もあ | 2006/08/14 19:56

 早速の返答ありがとうございました。彼が普段どういうのを聴いているのか知らないので、なんとも言えませんが、まず自分で聴いてみて好きなのがあったら、ということにします。

投稿: なこ | 2006/08/14 22:50

どもども。

とうとう掲示板は閉鎖になってしまいましたね。

僕が閉鎖を知ってから、「掲示板を続けては?」とか「管理者が書き込みのチェックしてからOKの出た書き込みだけをアップする掲示板にしてはどうか」とか書き込みをしたんですが、管理者のもあさんからの返答がないままに閉鎖されてしまいました。

これは何か理由でもあるんでしょうか?
ぜひ管理者であるもあさんからの分かりやすいご回答を願いたいと思います。

投稿: Penta | 2006/08/15 23:31

>Pentaさん

>「掲示板を続けては?」

掲示板を存続させる条件は、元の掲示板の4536に書きました。掲示板を残していきたいと思っているなら、「本来の「イタリアン・ポップス掲示板」としての書き込みを“あなた”がしてください」と。「せめて週に2~3(中略)どなたかから“本来の”書き込みがあるならば、続ける意味もある」と。

残念ながらその後の2週間で“本来の”書き込みはTindalosさんによる1件(およびそれへの回答)のみ。「イタリアンポップスの掲示板」として存続させる意味は、ほとんどないと判断しました。

>「管理者が書き込みのチェックしてからOKの出た書き込みだけをアップする掲示板にしてはどうか」

同じことです。SPAMが表示されるのが問題なのではなく、SPAMが投稿されるのが問題なんです。表示されてから消すか、表示する前に消すかの違いだけで、手間はたいして変わりません。そんなことに時間を費やしている余裕は自分にありません。

それに、「レンタル掲示板」にこだわる理由も見つかりません。実際、このようにBlogのコメント欄でもそれなりに対応できるわけですし、一般的にBlogシステムのほうが掲示板システムよりも現在はSPAM対策やそのための開発が進んでいます。新たにレンタル掲示板を探すより、すでに運用しているBlogを掲示板もどきとして活用するほうが効率的だと考えます。

要するに、管理人以外に書き込む人もいなければ書き込まれるトピックもないのに、毎日SPAMと付き合わされる掲示板を維持しておく必要はないだろう、ということです。

投稿: もあ | 2006/08/16 09:27

もあさん、皆さん、今晩は。
掲示板閉鎖は現状では残念ですが致し方ないですね。先程Keikoさんの処も覗きましたがジャンク記事だらけでした。不逞の輩に天罰をと祈る事しか出来んのかなぁ。
地方紙ですが「恋愛マニュアル」という映画の紹介が有りました。オムニバス形式の4つの物語だそうで記事を読む時点では最高に面白そう。是非とも当地で上映してもらいたいです。7月からカンツォーネの講座も受講して何とかイタリア語と仲良くなりたいと思っているのですが、年をとると覚えが悪く駄目ですねぇ...10年くらい前からやるべきでした(汗)。

投稿: Tommaso | 2006/08/18 23:49

==========
>Tommasoさん

いらっしゃいませ。掲示板にくらべると使い勝手が悪いですが、よろしかったらまたときどき来てくださいね。

> 7月からカンツォーネの講座も受講して何とかイタリア語と仲良くなりたいと思っているのですが、年をとると覚えが悪く駄目ですねぇ...10年くらい前からやるべきでした(汗)。

おぉ。みんなまじめにイタリア語を勉強しようと行動してるなぁ。
ちなみに自分は10年位前からNHKテレビの「イタリア語会話」を見てますが、ただ見てるだけなので、いまだに挨拶程度しか話せません。あとは「Dov'e' il bagno?(トイレはどこっ!)」くらい(^^;)。

投稿: もあ | 2006/08/19 12:02

===============
9/10 第18回イタリアPOPSフェスタ
===============

日本ではなかなか耳にすることが出来ないイタリアPOPSを楽しめる会です。
初心者の方でも、イタリアPOPSに興味があれば歓迎いたします!

初めてのご参加の方でも入りやすいライブハウスに会場を移しますので、
奮ってご参加ください。お申し込みはお早めに。

--------「FESTA開催詳細」---------------
期日 9月10日(日)
開場 15:00
終了 19:00
会場 ミュージック・ラウンジ♪バーン
  (都営新宿線西大島駅より徒歩1分)
  (JR総武中央線・亀戸駅より徒歩15分)
   TEL & FAX 03-5626-5255
会費 ¥1,500(ワンドリンク付)

詳細はURLまで。
http://blog.livedoor.jp/italoyosh/archives/cat_50003116.html

Buon divertimento!

投稿: YoshioAntonio | 2006/08/29 12:31

==========
>Yoshioさん

Festaの告知、今日(8月29日)のブログのほうにも転載しておきました。
http://pensiero.air-nifty.com/blog/2006/08/18pops_b393.html

投稿: もあ | 2006/08/29 14:13

もあさん、天才!? 天災? 
いやいや、"転載"ありがとう!

投稿: YoshioAntonio | 2006/08/29 18:38

ご無沙汰しています。

あちこちでPRしているのですが、もし不適切でしたら申し訳ありません。削除してください。

Roberto Cacciapaglia が来日を計画している、というメールをもらいました。本当はオペラをつれてきたいけれど、最初はピアノコンサートで、ということです。カンタウトーレ的な作品にも傑作もあり、もし来日を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、お声をお寄せ下さい。先方に伝えたいと思います。また、本人のホームページにもアドレスがありますので、直接のメッセージもぜひお送り下さい。

http://www.robertocacciapaglia.com/

投稿: rim-mei | 2006/09/10 20:36

==========

投稿: | 2006/09/11 14:15

==========
>rim-meiさん

おひさしぶりです。といってもWebやmixiでよくお見かけしてるので、ひさしぶりな感じはしませんが(^^)。

> Roberto Cacciapaglia が来日を計画している

コアですよねぇ、彼。カンタウトーレ作品にもいいものがありますが(飛行機のジャケットのヤツとか)、イタリアン・ポップス系のファンにとってはかぎりなく無名でしょう。たとえばFranco BattiatoやAliceも一緒にやってくる(1曲のみのゲストだとしても)、というのであれば、また別ですが、彼の名前だけで集客するのだとすると、やはり、プログレ系のファンを集めるしかないと思います。でも、

> 最初はピアノコンサートで

となると、さらにコアですねぇ。プログレとしてもコアな位置にいる人ですし、それでピアノコンサートですとねぇ。単独で来日しても、集客的に厳しそうに思います。なにか、イタリア関係のイベントに便乗してミニステージを、というのが現実的な線ではないかしら。

せっかく来日したいといってくれているので、応援したいとは思うけれど、無責任に「来てくれたら、必ず観にいくよ」とは、自分はいえないです。日本にきたがっているイタリアン・アーティストはほかにもいっぱいいるし。

投稿: もあ | 2006/09/11 14:16

==================================
Andrea Bocelli 出演番組、今月放送
==================================
もあさん、みなさん、どもども。

僕のHPのリンク先のMotokoさんから、今月、Andrea Bocelliが出演した番組がNHKのBSで放送されるという情報をいただきました。

アンドレア・ボチェッリ コンサート ~アモーレ・アンダー・ザ・デザート・スカイ~

10月8日(日)後9:00~10:00 NHK BS2
10月21日(土)後9:00~10:00 NHK BSHi

今回歌うのはポップス中心でスペイン語とかイタリア語で歌うそうです。

放送日時が変更になる場合があるかも知れませんが、
どうぞ、ファンはお見逃しなく。

投稿: Penta | 2006/10/06 20:29

2006年10月25日

右のサイドバーに掲示板機能をつけて見ました。
よかったら使ってみてください。

投稿: もあ | 2006/10/25 13:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ROCCO DE ROSA / ROTTE DISTRATTE (2002) | トップページ | 週末に観た映画 »