« 好きなのはやっぱり「訪問者」 | トップページ | ALAN SORRENTI / COME UN VECCHIO INCENSIERE ALL'ALBA DI UN VILLAGGIO DESERTO »

2006/06/06

TIPOGRAPHICA / THE MAN WHO DOES NOT NOD

プログレッシヴ・ロック・ファンのあいだで人気の高いTipographica(ティポグラフィカ)の、1995年に行なわれたツアーから収録されたライヴ・アルバムだそうです。このグループ、以前から名前は知ってたのだけど、音は聴いたことがなかったので、中古で安く売っていたのを入手してみました。

なるほど。テクニカルなジャズ・ロック系プログレッシヴなんですね。ヴォーカルレスで、ソロはギターやサックスが主にとると。彼らがいうには、4拍子の曲をスコアに忠実に演奏しているのだそうですが、複雑な符割でユニークなフレーズが次から次へと繰り出され、かなりフリーな印象、アドリブのような印象を受けます。

やっていることはとてもテクニカルなのだけど、なぜかのほほんとしたような、暖かげな、やさしげな雰囲気があります。いわゆるカンタベリー系ジャズ・ロックのような、あるいはFrank Zappa(フランク・ザッパ)のような、どことなく人懐こい感じがあるので、インスト系のジャズ・ロックやテクニカル・プログレのようなものが苦手な自分でも、なんとなく気分よく聴いていられます。


|

« 好きなのはやっぱり「訪問者」 | トップページ | ALAN SORRENTI / COME UN VECCHIO INCENSIERE ALL'ALBA DI UN VILLAGGIO DESERTO »

音楽」カテゴリの記事

ジャンル:プログレッシヴ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TIPOGRAPHICA / THE MAN WHO DOES NOT NOD:

« 好きなのはやっぱり「訪問者」 | トップページ | ALAN SORRENTI / COME UN VECCHIO INCENSIERE ALL'ALBA DI UN VILLAGGIO DESERTO »