チキンのピラフ・カレー風味
先週の金曜日はおいしいパンが買えなかったので、お米を食べることにしました。でも、普通に白いご飯は炊かないよ、ということで、ピラフ風というか炊き込みご飯風というかにしてみました。
ニンニクとたまねぎをみじん切りにして、オリーブオイルでじっくり炒める。しんなりしてきたら、クミンをぱらぱら、コリアンダーを2~3個加え、お米(砥がずにそのまま。砥いでもいいとは思うけど、面倒なので)も加える。
お米全体にオイルがなじんできたら、ターメリックで色づけ。全体にほどよい黄色がつくように混ぜ合わせる。塩・胡椒と唐辛子の粉を加えて味付け。
お米を土鍋に移す。白ワイン&水を、お米に炊くのに必要な量だけ入れる。
ひと口サイズに切ったエリンギをお米の上に散らす。
鶏肉のぶつ切りに塩胡椒をしっかりして、フライパンで皮のほうから焼く。皮がパリッとしたら裏返し、ほどよく焼き目をつける。完全に火を通す必要はありません。
焼いたチキンを、エリンギを散らしたお米の上に、皮を上にして綺麗に盛り付ける。
土鍋にふたをして、弱火にかける。
20分くらい弱火にかけ、蓋からの蒸気がとまり鍋の音が落ち着いたらそっと中を確認。お米が炊き上がっているようなら最後に一瞬強火にしてから火を消し、5分くらい蒸らす。
あとはよくかき混ぜていただきましょう。
土鍋でご飯を炊くのは初めてでしたが、ふんわりといい具合に炊けました。ほんのりカレー風味。チキンもやわらかく蒸しあがったし、おいしゅうございました。ちょっと甘みがあって旨みも強いコート・デュ・ローヌのワインを開けましたが、これとの相性もよかったです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント