チンクエ・テッレの1週間(8)
2005/09/10(土) 雨→曇り/晴れ
8時起床。天気予報では今日のジェノヴァ周辺は1日曇りのはずだけど、窓の外は雨が降っている。残念。10時ころにはなんとなく上がってくれるといいのだけど。
と思っていたら9時過ぎには雨が上がった。よかった。
10時少し前、ホテルをチェックアウト。荷物をフロントに預け、リオマッジォーレへ。さっそくお気に入りのビーチへいくが、ビーチに着く直前に雨が! まじですか。でも、岩陰でしばらく雨宿りしていたら雨も上がり、そのあとには明るい日差しが出てきた。気温も上がってきたし、波も昨日ほど荒くなく、なかなかよい海水浴日和。しかし自分らは午後の飛行機に乗らねばならず、海に入ったあとに体や水着を乾かす時間が足りない。なので手足を浸ける程度で、あとは海を眺めて過ごす。
12時過ぎにランチ。昨日食べた店のとなりで、アッチゥーゲ(アンチョビ)のフリット(フライ)とアンチョビのパスタ、ミックスサラダ、白ワインと水を頼む。アンチョビは、日本で売っているいわゆる塩&オリーブ浸けではなく、フレッシュなイワシの小さいもののこと。これのフリットはワカサギのフライのようだし、パスタもフレッシュ・アンチョビの甘い味が楽しめる。地元産のテーブルワインともばっちりの相性。食後にシャケットラとエスプレッソを頼み、全部で49ユーロ。チンクエ・テッレ最終日に地元名産のアンチョビ料理と地元のデザートワインを楽しめてよかった。
14時過ぎ、店を出てまたビーチへ。帰りの電車は15時半ころ。あと1時間くらいはビーチでもんやりできる。靴を脱ぎ、ときどき海に足を浸けたり、ビーチでぼーっとしたりして過ごす。朝の雨がうそのようにいい天気。これから飛行機に乗るのでなければほんとうに海に入りたい。
15時、帰り支度をしてビーチをあとに。リオマッジォーレの町と海に別れを告げ、ラ・スペツィアへ戻る。ホテルに預けてあった荷物を引き取り、16時10分発のピサへ向かう電車に乗る。
のだけど、ここはイタリア。出発が10分遅れ、あと20分程でピサ中央駅に着くはずのところでなぜか15分ほど停車し(もちろん社内放送や停車の理由の案内などはない。あったところでなにをいっているのかわからんが)、ピサについたのは定刻の30分ほど遅れ。予定では17時16分に中央駅に着き、うまくいけば17時20分発、多少遅れても42分発の空港行き電車に乗れるはずだったのだが、両方とも乗り逃してしまった。このあとの空港行き電車は18時50分発。これだと空港に着くのが少し遅いので、空港まではバスで行くことにする。イタリアの路線バスに乗るのはひさしぶり。タバッキでチケットを買うのもひさしぶり。ちょっと楽しかった。
18時15分ころ、空港着。まだチェックインは始まっていない。しばらく空港内で待つ。18時45分、チェックイン開始。さくさくとチェックインし、帰りは通路際の席をゲット(できたはず)。小さな空港でこれといって冷やかすお店もないので、とっととデパーチャーへ進み、ゲート前で登場開始まで待つ。
パリ/シャルル・ド・ゴール行きAF1067便は定刻どおりピサを出発。離陸の30分後にサンドイッチとドリンクのサービス。サンドイッチはツナかチーズのチョイスだったが、チーズはプロセスチーズではなくちゃんとカマンベールが挟まっているところがさすがエール・フランス。食後は着陸までうつらうつらとする。気流が悪くてかなり揺れる。
定刻より10分ほど早くパリ着。広いシャルル・ド・ゴール空港で遭難しかけながら、なんとか成田行きのゲートにたどり着く。ゲート入場時にアフリカ系のお客がスタッフとトラブっており、自分が危険物検査のゲートを通るときに明らかに警報がなったのに、ノーチェックだった。いいのか、それで?
成田行きAF278は時間どおり23時35分に出発。あとは食べて寝て映画を観て日本に着くのを待つだけ。
食事は2回。ディナーは、サーモン入りのパスタサラダ、串刺しにされたモッツァレッラとセミドライトマト、鳥肉のグリル ジャガイモ・パプリカ・ズッキーニのバジル風味沿え、カマンベールチーズ、ヘーゼルナッツアーモンドペストリー、洋梨のフラン。これに白ワインをつけた。サーモンは少し魚臭い感じだったが、他はまずまずの味わい。メインは肉よりも付け合わせの野菜のほうがおいしかった。
朝食は2種類のハムと2種類のスライスチーズ、フロマージュブラン、ミックスフルーツ、オレンジジュース、フィナンセ。どれもおいしいのだけど、疲れてきてしまったのとディナーがけっこう量が多かったこともあってか、あまりお腹がすかず、全部は食べ切れなかった。機内食を完食できなかったのはひさしぶり。
映画は... ほとんど寝ていたのでけっきょくなにも観なかった。ペネロペ・クルツの出ている『サハラ』は観たかったのだけどな。
まもなく成田に到着。今年の夏休みも終わってしまった。長くはないけれど、いい夏休みだったな。来年は夏休みを取れるだろうか。取れたら、どこに行こう? その前に年末年始だな。オーストラリアに行けるといいのだけど。
________________________
Yahoo!フォト(http://photos.yahoo.co.jp/bc/pensiero1965/)に写真を登録しておきました。興味のある方はそちらもご覧くださいね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポール写真(2008.02.17)
- シンガポールの年末年始 (6)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (5)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (4)(2008.02.15)
- シンガポールの年末年始 (3)(2008.02.14)
コメント
『イタリア旅行記』
楽しみながら、読ませていただきました。
風景もとても美しいのですが、
印象が半分以上、料理!!でした。
「酒とバラの日々」というか
「酒の料理の日々」をお過ごしになったようで、本当によろしゅうございました。
でも、本当にイタリアの食べ物っておいしいですよね。
投稿: ムーン・フェアリー・ヒロコ | 2005/10/06 09:34
どこに旅行に行くにしても、いつもいちばん楽しみなのは、そこでどんなものが食べられるかなんです、自分。世界中どこに行っても、みんなおいしいものを食べてると思います。
いわゆるゲテモノ系(虫とか)以外であれば、できるだけいろんなものを食べてみたい。土地の人が日常的に食べているものなら、きっとおいしいのだろうなと思うのです。
そんなわけで、旅行に行くと必ず太る自分なのでした。
投稿: もあ | 2005/10/06 18:09