チンクエ・テッレの1週間(1)
ご存じの方はご存じですが、9月3日(土)から1週間ほど、イタリアの東リヴィエラ、リグーリア州のチンクエ・テッレ(Cinque Terre)にいってきました。海とワインとアッチゥーゲ(アンチョビ)が印象的だった旅の記録です。
なお、Yahoo!フォト(http://photos.yahoo.co.jp/bc/pensiero1965/)に写真を登録しておきました。興味のある方はそちらもご覧くださいね。
________________________
2005/09/03(土) 晴れ
いつもと同じく空港の団体カウンターで搭乗券を受け取る。でも今日はいつもと違い、搭乗券を受け取った時点ですでにチェックインが済まされており、しかも残念なことに窓側。エールフランスのカウンターにいって通路際の席に変更できないかたずねたが、満席のため希望かなわず。しかもカウンターの姉ちゃんがえらく感じが悪く、がっかり。これまでエールフランスにはけっこういい印象を持ってたのになぁ。まぁ、カウンターの姉ちゃんはエアフラの社員じゃないのかもしれないけれど。
AF275便は定刻どおり搭乗開始&離陸。席に着いて最初のドリンクが出るまでのあいだにひと眠り。アペリティフのドリンク(シャンパーニュ)を飲んだあと、映画『Hostage』を観るが、日本語吹き替え音声がなかったので英語で観てたら、やっぱりよくわからん。
映画の途中でランチ。スパイシーチキンとポテトサラダ、メインはボイルドビーフか鮭ご飯のチョイスだったのでビーフを、それにカマンベールチーズとチョコレートケーキ。ドリンクは白ワインを。ラングドック産VdP d'Ocのヴィオニエで、まずまずの味。メインのビーフやチーズと美味しく合わせられた。
食後は映画の続きを観て、あとはできるだけ寝るようにする。いつも寝不足だからね。
目が覚めたのでアニメ映画『マダガスカル』を観る。これは日本語吹き替えがあってラッキー。話自体はどうでもいいようなものだけど。少しうつらうつらしたあと、古い映画『トッツィー』を観る。これは英語のみ。観てると眠くなる。
次の食事。フレッシュサラダ、サーモンのロシア風パイ、舌平目にパン粉をまぶして焼いたもの、ポテトサラダ、チーズにフルーツサラダ。一応メニュー表では「ディナー」となっていたのだが、すべてがコールド・ミールだったのが少し残念。舌平目は温かいものを食べたかったな。
定刻より30分ほど早い17時にパリ着。さくさくと入国を済ませピサ行きのゲートへ。パリもけっこう暑い。
ピサ行きAF1066は定刻どおり17時50分に搭乗開始。1列に3席しかない非常に小さな飛行機。これに乗って、あと1時間半くらいでピサにつく。日本時間でもう夜中の1時過ぎ。眠いです。離陸して30分後くらいにドリンクのサービス。ジュースを飲んで、あとはずっと寝てた。
定刻どおりにピサ着。電車でピサ中央駅へ。今日はピサ駅前のホテル・ラ・パーチェ(La Pace)に泊まる。駅前にあるこじんまりとしたホテル。古ぼけているが、フロントの姉ちゃんはフレンドリーでいい感じ。
明日は電車でラ・スペツィア(La Spezia)へ移動。いよいよチンクエ・テッレ(Cinque Terre)へいく。今日はもう、シャワーを浴びて寝ましょう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポール写真(2008.02.17)
- シンガポールの年末年始 (6)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (5)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (4)(2008.02.15)
- シンガポールの年末年始 (3)(2008.02.14)
コメント