MIA MARTINI / MIMI
1981年と1983年の曲を集めた編集盤のようです。
Mia Martini(ミア・マルティーニ)のアルバムは、古いものしか聴いたことがないのです(1983年でも充分古いけどね)。で、どちらかというと落ち着いた曲と歌い方のおとなしい歌手という印象があったのだけど、意外とポップでハードな感じの曲もあるんですね。M2「Il viaggio」なんて、ちょっとセクシーですらある。
こういった、少しアップ・テンポで元気のある曲を歌うと、やっぱりLoredana Berte'(ロレダーナ・ベルテ)と姉妹なんだなぁという感じがします。声の感じがね、似てるんですよ。もちろんMiaのほうがずっとずっとおとなしいんですけど、この少しひび割れた声がパワフルになって迫力を増すとLoredanaのようになっていくのかなぁって。
全体に楽しげでポップな曲が多いのですが、古いイタリアを思わせるやわらかな曲もちゃんと入っています。オーケストラのおだやかな音色が心地いいM4「Sono tornata」やM7「Senza te」などは典型的なイタリアン・ポップスですね。またM5「Del mio amore」では古いナポレターナやある種のシャンソンなども思わせる、ヨーロッパの「土地の大衆音楽」を感じさせ、自分はなかなか好みです。
Miaって、実はカンタウトリーチェ(女性シンガー・ソングライター)だったんですね。知らなかった。このCDに収録されている曲すべて、Miaが自分で書いてました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「every little music in my life」最近の更新(2023.08.06)
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- Umberto Tozzi / Io Camminero(2022.07.24)
- Spectrum / Spectrum 6; SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981 (1981)(2022.05.22)
- RockFour / One Fantastic Day (2001)(2022.05.22)
「ジャンル:ポップス」カテゴリの記事
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- 米津玄師 / STRAY SHEEP (2020)(2021.03.18)
- 久保田早紀 / Airmail Special (1981)(2019.02.13)
- Paolo Vallesi / Un filo senza fine (2017)(2018.03.11)
- Riccardo Fogli / Storie di tutti i giorni e altri successi (2016)(2016.11.06)
コメント