« BANCO DEL MUTUO SOCCORSO / GAROFANO ROSSO | トップページ | 鶏の手羽元タンドーリ風 »

2005/06/08

ふわふわしてて

昨日はひさしぶりに国産の、普通の「ハム」を食べました。最近、ハムといえば生ハムばっかり、それもイタリア産かスペイン産だったので、生ではない、外国製でない、普通にお弁当サンドイッチとかにはさんじゃうようなハムを食べるのって、本当にひさしぶりなのです。

切り落としハムということで、とくに調理せず、そのまま食べました。ふわふわしてて、けっこう旨みがあって、意外とおいしいものですね。マスタードを少しつけるとさらにグッド。味に厚みとか力強さとかはあまりないので、赤ワインのつまみにはちょっと弱いかなという感じはしますが、昨日はトレンティーノ・アルト・アディジェ(北イタリア)のスッキリした白ワインをあけたので、バランス的にもそんなに悪くありませんでした。

国産の生ハムは、しょっぱいだけで旨みが少なく、なおかつそんなに安くないという、けっこうつらいものが多いので、たとえばサルティンボッカ風をつくるとか、なにか火を入れる料理に生ハムを使いたいときしか買おうという気がしない(輸入物に火を入れるのは、さすがにもったいない。味の面でも価格の面でも)のですが、普通の切り落としハムは、値段的にも味わい的にも手軽なおつまみとしていいかもしれません。

|

« BANCO DEL MUTUO SOCCORSO / GAROFANO ROSSO | トップページ | 鶏の手羽元タンドーリ風 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふわふわしてて:

« BANCO DEL MUTUO SOCCORSO / GAROFANO ROSSO | トップページ | 鶏の手羽元タンドーリ風 »