PIERANGELO BERTOLI / MASTERPIECE
廉価でリリースされたベスト盤「MASTERPIECE」シリーズの1枚です。Pierangelo Bertoli(ピエランジェロ・ベルトーリ)はそれなりに名も知られていてアルバムもけっこう出しているカンタウトーレですが、うちにはCDが1枚くらいしかないので、試し聴き?のために買ったのだったわ。
このCDには1970年代半ばから1980年代後半にかけてまでの曲が収録されているのですが、渋い。地味だ。ほとんどビブラートをかけない歌い方。ひなびた声。味わいがありすぎです。Francesco Guccini(フランチェスコ・グッチーニ)などと感じが少し似てるかもしれません。
曲のタイプとしては、完全なアメリカ系フォーク・ソングですね。歌詞についてはわかりませんが、曲に関してはBob Dylan(ボブ・ディラン)フォロワー直系といった印象です。なかにはストリングスが導入され、幾分ロマンティックな印象のものもあるのですが、基本的にはおっさん声で歌われるフォーク・ソング。せっかちでせわしないカントリー風味のものがあったり、ゆっくりした感じのものもありますが、ベーシックな部分ではどの曲も同じに聞こえます。
ベスト盤ということで、おそらく彼の代表曲、人気のある曲を寄せ集めたのでしょうが、その結果、おんなじような曲ばかりがピックアップされてしまったのかなぁ。聴いてて途中で飽きてきちゃいました。たぶん、オリジナルのアルバムならもう少し変化やアルバムを通しての流れのようなものがあるのではないかと思うのだけど。そういう意味でいうと、よく知らないアーティストを聴くときに最初にベスト盤を選ぶのって、危険なことも多いよなと思う今日この頃です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「every little music in my life」最近の更新(2023.08.06)
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- Umberto Tozzi / Io Camminero(2022.07.24)
- Spectrum / Spectrum 6; SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981 (1981)(2022.05.22)
- RockFour / One Fantastic Day (2001)(2022.05.22)
「ジャンル:ポップス」カテゴリの記事
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- 米津玄師 / STRAY SHEEP (2020)(2021.03.18)
- 久保田早紀 / Airmail Special (1981)(2019.02.13)
- Paolo Vallesi / Un filo senza fine (2017)(2018.03.11)
- Riccardo Fogli / Storie di tutti i giorni e altri successi (2016)(2016.11.06)
コメント
もあ さん、どもども。
PIERANGELO BERTOLIのCD、もあさんは
1枚だけでしたか。、僕は数枚もっていたので
先ほど、もう一度数えたらなんと10枚
出てきました。(笑)
ベスト盤「MASTERPIECE」シリーズの1枚と
いうことですが、CDタイトルはなかったんですか?
僕のはこのシリーズ、見当たらなかったんですが。
CDジャケットの1枚に車いすでスーツ姿のが
あるんですが、怪我をした時のか、それとも
いつも車いすで行動しているんでしょうか
ちょっと知りたい気もします。
僕のHPのCD好み度チェックでは1枚だけ
上げているんですが、やはり、他のCDの曲も
似たりよったりという感想ですね。
どこかにイタリアン・メロディーが使われて
イタリアを感じるという曲はないですよね。(笑)
投稿: Penta | 2005/05/01 13:34