2004年ドイツ旅行(8)
2004/10/23(土)晴れ朝のうち薄曇り
8時15分起床。最後の朝食を楽しみ、10時にチェックアウト。これまでに通ったことのない道を通ってまずはライン川へ。来たときと同様、少し曇っているが、相変わらず美しい。
しばし川辺を散策したあと、大聖堂前の広場に戻り、朝市見物。土曜日だからか、前に見たときよりも人出が多いし、店の数も増えている。一巡りしたのち、新酒スタンドでFederweiserを飲む。
街をしばらく散策し、またライン川へ。川に面したカフェ・レストラン「ラインゴールド・テラス」で休憩。テラスで川を眺めつつ、グリューワイン2.90ユーロとコーヒー1.80ユーロを飲む。川沿いの遊園地はまだ始まる気配がない。
13時過ぎ、遊園地が少しずつ動き出した。テラスを出て、オープン準備に取り掛かりだした遊園地を抜け、ライン川のほとりを電車の鉄橋のあたりまで散策。どんどんと天気がよくなってきて、秋冬装束では少し暑いくらい。明るさを増したラインを楽しみ、鉄橋の上からは光を浴びるマインツの景色を堪能。美しいマインツの最後の余韻に浸る。
14時過ぎ、川沿いの遊園地まで戻り、屋台で食事。ドイツに来てから気になっていたカレー風味のソーセージ「Currywurst」2.50ユーロ、日本ではめったに見ないがヨーロッパではよく食べられている腎臓(キドニー)肉を串刺しにして煮込んだもの3ユーロ、フライドポテト1.50ユーロ、白ワイングラス1杯2ユーロ。ドイツ最後の食事としては質素だが、食べたかったソーセージを食べ、日本ではあまり見かけない珍しい肉料理を食べ、ドイツといえばの芋を食べ、ご当地でつくられているワインを飲み、ある意味とても贅沢かつとてもドイツらしい食事で締められたので満足。
17時少し前、ホテルに戻り預けてあった荷物を回収。電車に乗ってフランクフルト空港へ。さくさくとチェックイン、出国を済ませ、あとは飛行機に乗るだけ。たった1週間であとにするにはもったいない、美しくて美味しい国ドイツ。時間があればバッハラッハにはもう1回行ってみたかった。またいつか、ぜひ来よう。
今回のいちばんの収穫は、この時期にしか飲めないワインの新酒が飲めたこと。ぜんぜん予想していなかった。全体にあまり天気がよくなかったけど、長時間にわたって傘が必要だったのは1日だけだし、最後の3日は晴れたし、甘酸っぱいFederweiserを楽しめたし、充実した休暇だったなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポール写真(2008.02.17)
- シンガポールの年末年始 (6)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (5)(2008.02.16)
- シンガポールの年末年始 (4)(2008.02.15)
- シンガポールの年末年始 (3)(2008.02.14)
コメント
素敵なドイツの旅も、とうとう終わってしまいましたね。(/_;) いつもいつも食べ物の記述を楽しみに読んでおりました。(それにしても、ほんとによくお飲みになりますね〜)
もあさんの旅日記を読んでいたら、私も海外旅行(イタリア)がしたくなってきました。地元の人お勧めの食堂でおいしいもの食べて、できれば誰かのコンサートに行ったりとか…。もう寒くなっちゃうから、トリノでスキーなんてーのもいいかもっ!!…って夢だけが膨らんでいきます。(-_-;)
投稿: あんき〜お | 2004/11/08 21:37
Ciao! あんき~おさん。
ドイツはほんとに素敵なところでしたわ。次はもっと暖かい時期、春とか夏とかに行きたいなぁ。前に行ったときも思いっきり冬だったから。
>ほんとによくお飲みになりますね〜
これこれ、そんな、人を大酒飲みみたいに(笑)。
あたしゃ思うんですよ。おいしい料理があるのに、おいしいお酒を一緒に飲まないなんて、もったいないじゃんって。
日本では「食中酒」(食事を食べながら飲むお酒)っていう考え方(文化?)があんまりないですよね。お酒はお酒、食事は食事で、別々に楽しむって感じ。実際、日本の食事と日本のお酒って、別々に楽しんだほうが美味しい味付け・味わいのものが多いし。
でもヨーロッパでは、ビールだってワインだって料理を食べながらガンガン飲む。お酒があるから料理がおいしいし、料理があるからお酒がおいしいっていう楽しみ方を当たり前のようにしてるように感じます。また、そういうふうに楽しめるような味に、料理もお酒もなってる。そういうところが素敵。
今回のドイツ旅行記以外にも、じつは下書きテキストだけ打ってあって、まだ未整理なためにウェブに登録していない旅行記がいくつかあります。イタリア編では、シエナ(トスカーナ)の1週間とか、ヴェローナ・ヴェネツィア・ガルダ湖旅行記とか、初秋のルッカ(トスカーナ)があるし、パース(オーストラリア)の年末年始、ハワイの年末年始、ゴールデンウィークのシンガポールもあるはず。これらも順次、下書き状態のまま、まずはここにアップして、それから写真等も加えてウェブのほうに登録していこうと思ってます。
投稿: もあ | 2004/11/09 08:19