ASIA / same
あまりにも有名な、あのAsia(エイジア)のデヴュー作。
正直にいって、自分は彼らがあんまり好きじゃなかったんですよ、デヴューしたころ。King Crimson(キング・クリムゾン)、Yes(イエス)、EL&Pのメンバーが集まって、なんでこんなにアメリカンな音になっちゃうんだろうって。これじゃJourney(ジャーニー)やStyx(スティックス)とたいして変わらんと。
JourneyやStyxはね、べつに嫌いじゃないです。というか、Styxなんて、けっこう好きです。でも、それは、彼らが「もともとそういう音楽性を持った人たち」だったから。だけどAsiaは、もっと違う、もっとブリティッシュな音を持ったグループ出身者じゃないですか。それもトップ・グループ。当然、それらの音がミックスされた、たとえばKing CrimsonのパワーとEL&Pの派手さをYes風に制御したような音楽とかをね、期待してたわけですよ。
なのに、最初にラジオ(テレビの「ベストヒットUSA」だったか?)で耳にした曲が「Heat of the Moment」ですからねぇ。
というわけで、プログレッシヴ・ロックに思い入れがあった学生時代に聴いてしまったために、長いこと正当に評価できなったわけです。でもいまは、グループのメンバー構成だとか、それぞれのメンバーの履歴だとかにあまり興味がなくなってしまい、単純に「いま聞こえている曲」をどう感じるかという聴き方をするようになってきたためか、これはこれでいいんじゃないかなぁと、べつにJourneyもどきでもいいかなぁと、そんなふうに思えます。
とはいえ、あまりにアメリカンだなぁという学生時代に感じた印象は、いまもたいして変わりません。「Only Time will Tell」とか「Sole Survivor」とか、曲名忘れちゃったけどM7とかは、それなりに「ブリティッシュ志向のアメリカン・グループ」風な印象があって、以前からけっこう好きだったけど、それ以外はなぁ。
「Only Time will Tell」とM7のベースはいい音ですね。ぶぃぶぃいってて。ちょっとKing Crimsonを髣髴させます。M7は、このアルバムのなかではもっとも「プログレッシヴ・ロック」を感じさせる曲じゃないでしょうか(あくまで「感じさせる」程度だけど)。
ちなみに自分は、Steve Howe(スティーヴ・ハウ)のギターの音色がダメなんですよ。なんで彼の弾くギターって、あんなに音が汚いんだろ。キンキンしてて、とんがってて、情感が薄い。Yesがそんなに好きになれないのって、彼のギターが好きになれなかったからっていう要素が大きいんだよな。Asiaになっても、ギターの音色の汚さは変わりませんね。
プログレッシヴとかポップスとかにこだわらず、お手軽に気軽に楽しむ「ブリティッシュ風な雰囲気も持ったアメリカンなロック」(みんなイギリス人なのに)として楽しむのが、自分にとっては正解な感じのアルバムです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「every little music in my life」最近の更新(2023.08.06)
- Matia Bazar / The Best Of (2022)(2022.11.27)
- Umberto Tozzi / Io Camminero(2022.07.24)
- Spectrum / Spectrum 6; SPECTRUM FINAL Budoukan Live Sept. 22,1981 (1981)(2022.05.22)
- RockFour / One Fantastic Day (2001)(2022.05.22)
コメント
はじめましてHello Nicoさん経由で遊びにきました!
実は、私もHoweのギターあまり好きではないんです
上手いと思うし~あの音がなかったらYESの良さも半減すると
思うんですが、どうも好きになれないです
曲によってはうるさいですし、言われるように汚い(?)です
弾きすぎてるとも云うのかな!(特にASIAでは!)
90125YESのトレバーラヴィンの方が個人的には好きです
って…前から思ってたんですが、YESファンとしてはHoweを
否定するのって勇気がいる行為なので、
ここで云えてホッとしました
私としてはYESはアンダーソンの声とクリスのベースそして
あの楽曲が好きなんですね!
でぇ~ASIAですが、それこそギターにラヴィンが入っていたら
凄いカッコイイと思いません?
投稿: Eeyoreのしっぽ | 2004/07/04 23:21
>YESファンとしてはHoweを
否定するのって勇気がいる行為なので、
プログレのファンの人って、ちょっと怖いからねぇ(笑)。でも、自分の好みに合わんもんは、しょうがないっす。合わないんだから。
ちなみに自分は、じつはKeith Emersonもけっこうダメ。イタリアン・プログレは大好きだけど、PFMはそれほどでもなかったりしますし(汗)。
本当はプログレ・ファンじゃないのかも(爆)。
投稿: もあ | 2004/07/06 13:29