Gigondas 1998 / Domaine Santa Duc
2年前にオークションで1410円という、いまでは考えられないくらいに格安で落札したサンタ・デュックのジゴンダス。ずっとセラーのなかにとっておいたのだけど、昨日、ついに飲んじゃいました。
これを飲むのは3回目。最初は2000年の12月に懸賞で当たって、2001年の1月に飲んだ。はじめて飲んだジゴンダス、はじめて飲んだサンタ・デュックだったけど、もう、グルナッシュってこんなに美味いんだ!て感動しましたよ。
2回目に飲んだのは2年前。そう、このときに2本落札したんです。超ラッキー。届いてから3週間ほどセラーで休ませてから飲んだのだけど、同じヴィンテージでも熟成がすすむとこれほどまでにワインを美味しくするんだと、さらに感動したのだわ。2001年に飲んだときは力強さがかなりあったのだけど、2002年の10月に飲んだときは、旨みが凝縮され、穏やかさと落ち着きを感じる味わいになってた。
そして、今回。さらにさらにおだやかで丸い味になり、でも旨みの強さ、豊かな果実実などはそのままで、もうほんと、至福。めっちゃ美味い。飲んでしまったのがほんとにもったいないくらい。まだあと数年寝かせてみたのも飲んでみたかったぞって。
サンタ・デュックのジゴンダスが1000円台で買えることなんて、もうないんだろうな。安くても3000円切るかどうかだもんな。しかも、最近のヴィンテージばっかり。6年熟成のものなんて、もう飲めないな。2000年ヴィンテージくらいのものを買って、セラーで3~4年寝かせておこうか。その前に飲んじゃうだろうなぁ。
ほんと、マジで美味しかったです。グルナッシュ好きです!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アルホォンティコ エキストラヴァージンオリーブオイル(2022.09.21)
- 薬膳サラダと薬膳カレーのセット / 薬膳レストラン10zen(南青山5丁目ランチ)(2022.06.24)
- メカジキのムニエル / 洋食の果実(渋谷4丁目ランチ)(2022.05.16)
- 日替わりランチのグリルチキン / チャック・ワゴン(北青山3丁目ランチ)(2022.05.12)
- 真鯛のポワレ マッシュルームソース / ビストロ・アヴァンス(南青山5丁目ランチ)(2022.05.10)
コメント