« Stefano Rosso "Una storia disonesta" | トップページ | ユーロ・プログレ・ディスク・ガイド »

2004/05/27

冷たいパスタ

今日のお昼はサンクスの「サラダ de パスタ」(こんな名前だったか?)のトマトソース味。これにはゴマだれ味もあって、そっちは少し前に食べたのだけど、なかなか美味でした。

自分、好きなんですよ、冷たいパスタ。夏場になると家でもよくつくります。

で、サンクスのトマト味冷たいパスタなんですが、サンクスに限らないけど、なんで惣菜系出来合いトマト味冷たいパスタのソースって、あんなにおいしくないんだろう。なんか、トマトジュースをむりくりパスタソースに改造しましたみたいな味じゃないですか?

やっぱりトマト味の冷たいパスタは、おいしい茹で上げ麺にオリーブオイルをふって、あおいで冷まして(水で冷やすの嫌い。なんか、味が薄くなる気がする)からざく切りのフレッシュトマト(アップルトマトとかがあるとおいしいですね)をたっぷり混ぜ合わせて、細引きの岩塩をちょちょっと振りかけて、冷蔵庫に入れて冷やしながら味をなじませて、食べる直前にまたオリーブオイルを少し振り掛けて食べるのがおいしいな。バジリコを少しちぎって載せられればさらにグッド。

ちなみにオリーブオイルは、もちろんエキストラ・ヴァージンです。個人的には中部イタリア、トスカーナとかウンブリアとかのものが好み。南のだと味がちょっと強すぎる感じだし、北だと上品すぎな感じがしますわ。

|

« Stefano Rosso "Una storia disonesta" | トップページ | ユーロ・プログレ・ディスク・ガイド »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷たいパスタ:

« Stefano Rosso "Una storia disonesta" | トップページ | ユーロ・プログレ・ディスク・ガイド »